話の流れは、竜の騎士と雲の王国に似てる
私たちが生きている地球も誰かが創世セットで作った世界かもしれない
蟻の巣セットのように気軽に宇宙作れちゃう道具wマルチバースを自分で作っちゃうの面白い
世…
夏休みの宿題である自由研究がなかなか決まらないのび太。
そんなのび太のために、ドラえもんは未来デパートから創世キットを買う。
創世キットにより地球を作ったのび太とドラえもん。
しかし、時代を進めると…
夏休みの自由研究に困ったのび太は、ドラえもんに頼み創世セットで地球を作ることに。生物の進化を促進するため、進化退化放射線源を使用した際にハチに当たってしまい、昆虫が劇的な変化を遂げる。神様として地球…
>>続きを読む私は久しぶりに、ドラえもんの映画を見ました。ドラえもんの映画はほとんどが面白いことが多いのですが、この映画は特に誰かが目立つわけでもなく、だらだらと話が進んでいき、気がついたときには、物語は佳境とな…
>>続きを読むラストで、そもそものび太達が住んでいる世界も、何者かが創生キットで創り出した世界なのかもしれない。そして、我々が住むこの世界も。
てゆか、あの世界はこの映画が終わった瞬間からのび太に放置され忘れ…
当時歴史をこの映画で学んだな!
自由研究、嫌いやったから僕も地球作りたかった🤣
勉強になるタイプの映画、チャン戦争の残酷さについても触れてるし、凄いわ。
名前のない虫人間キャラの1人が大塚明夫さんで…
起伏の乏しい作品ながら、不思議と退屈ではない。
ただ、謎展開・設定は多い。
○好きなところ
・ジャイアンがちょっとしおらしくてかわいい
初めはいつも通り横暴だが、のび太に自由研究への参加を頼む時…