ドラえもん のび太の創世日記のネタバレレビュー・内容・結末

『ドラえもん のび太の創世日記』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ジャイアンの粘り勝ち!自由研究はみんなでやるのも楽しいんだなと思いました。
あとは虫ってところのインパクトが強くて、当時1回観ただけでひさびさに観たけど、やっぱり虫ってやだなと思いました。

ひみつ道具で地球を創る、それを自由研究にするという大胆なテーマ。
このタイトルまだリメイクされてないよね?

ドラえもんの、のび太に対する甘さがより際立ってる回な気がする。
エモドランもドラえもんも…

>>続きを読む

うーん。「道具で創世する」という設定は面白いものの、いつものワクワク感もなければハラハラもしない。退屈。傍観者だからだとは思うけど、それにしてもコロコロ変わる展開を見続けるのが眠くなってくる。道具の…

>>続きを読む
杖でぐるぐるしてるとこが好き。なかなか好き勝手に神々の遊びをしている。昆虫人の問題もあっさり新しく星を創って解決☆最後の絵日記素敵。

宇宙の歴史をたどっていくんだけど基本見守ってるだけなのであんまり話に動きがないまま終わる。
カマキリたちがなんでタイムパトロールに執拗に追われてるのかよく分からなかった。卒業研究のためって大した理由…

>>続きを読む
遂に地球創っちゃったよ!

未来デパート最強か(笑)

大冒険してハラハラドキドキって感じではないかな

疲れないで観れるから自分は嫌いじゃない
久々に見返した
地底人結構インパクトある見た目してるのに大きな盛り上がりシーンがないからか毎回内容忘れる
ラストそれでいいの…?と思うけど、この世界もそうやってできてるかもしれない的なあれなのかな

話の流れは、竜の騎士と雲の王国に似てる
私たちが生きている地球も誰かが創世セットで作った世界かもしれない

蟻の巣セットのように気軽に宇宙作れちゃう道具wマルチバースを自分で作っちゃうの面白い

世…

>>続きを読む

夏休みの宿題である自由研究がなかなか決まらないのび太。
そんなのび太のために、ドラえもんは未来デパートから創世キットを買う。
創世キットにより地球を作ったのび太とドラえもん。
しかし、時代を進めると…

>>続きを読む
なかなか面白かった!
ラストかなり力技だったけどそれもまたよし笑
最後の絵日記かわいい笑

あなたにおすすめの記事