ドラえもん のび太の創世日記の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ドラえもん のび太の創世日記』に投稿された感想・評価

hide
4.0
ストーリーが予想外だった

子供の頃に観てたら何を考えてたかな
3.8

夏休みの宿題でのび太とドラえもんが地球(と言ってもある程度独自の進歩をしていった)世界を創る話。
本来の地球が辿った歴史、戦争、遺伝子など結構難解な要素が散りばめられている。
それだけではなく、子供…

>>続きを読む
spike
3.3
のび太の先祖がチュン子を助けたのが、最後辺りの地底の昆虫人間が戦争を始めようとした時に、先祖が人間に助けられたことで思い止まるなど活かせて欲しかったなと思う。

平坦な映画
他のドラえもん映画と比べてハラハラドキドキはしないかな

途中の生贄の女の子を架空のび太の先祖が言い寄られるシーン。架空の地球ではあるものの、やっぱりのび太の家系はジャイ子(ジャイアン家…

>>続きを読む
MISTY
3.5
僕もこんなことしてみたいなーって思いながら観てました笑
やる側は楽しいけど、やられる側は(道具によって作り出された宇宙側)はたまったもんじゃないのでは?笑
まぁまぁ面白いけどハラハラはしない
キャラの先祖が色々出てきて面白い
3.3
映画 ドラえもん 16作品目

めっちゃ小さい頃に見た事あるかもくらいうっすら記憶がある(のび太が杖と不気味な虫の子供)

のび太が創造主になる話
お互いの正義の話だが、終わり方好きじゃなかった。
ドラえもんの映画で初めてちょっと眠くなった作品。
ドラえもん達の冒険じゃなくて、のび太が作った惑星の生物を主軸に物語が展開されてたからだと思う。
糸宮
-

全く違う宇宙でものび太やらスネ夫みたいな人間が生まれるの面白い。
それはたとえ自分が死んでもまたどこかで生まれ生きていくという救いかもしれねえし、たとえ自分がいつの時代に何度生まれ変わっても自分は自…

>>続きを読む

夏休みの自由研究でのび太が地球を作る話。

今回のドラグルメは植物改造エキスで作った五目御飯?くらいじゃないか。少ない…。でもあの手で食う飯がやたら美味そうで印象的。あとかつ丼とかもあったな。

ド…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事