SHOAH ショアの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『SHOAH ショア』に投稿された感想・評価

Shaw
-

映像表現の拒絶。一見アンチ映画的な手法で創り上げられたこのドキュメンタリーのあるシーンが、見てから数日経ついまも忘れられない。当時に、収容所で今まさにガス殺される直前の女たちの散髪を強いられたある美…

>>続きを読む
Harley
4.0

大学の課題でついに見れた一作

備忘録
過去の映像なんかを使わずに、生き残ったユダヤ人・ポーランド人・ドイツ人を対象にしたインタビューによって進んでいく映画。映画というよりアーカイブの方が近いのかな…

>>続きを読む
k
-

大学1年か2年の時に文学の教授が教えてくれたドキュメンタリー。
きつくて全部見れず途中でやめてしまったままだけど、いつか全部みようと思っている作品。
ホロコーストの実態を知るのにとても勉強になると思…

>>続きを読む
m
-
何回観ても監督のインタビュー姿勢が気になってしょうがない。生き残ったユダヤ人にもなんか当たり強くない!?ナチ側とポーランドの村人の話が興味深かった。

541min(147min, 115min, 140min, 139min) 日本ヘラルド映画 VHS

監督が質問する、通訳が訳す、対象が答える、通訳が訳す、という一連の工程の多くを編集しないため…

>>続きを読む
Echoes
-

ホロコーストを扱った10時間近いドキュメンタリー映画
過去の映像や音楽の使用はなく、出演者たちは淡々と語り続けるので正直何度も寝落ちしたが、ところどころ挟まれる凄惨なエピソードで目が覚める。
ユダヤ…

>>続きを読む
Nene
-
昔観た記録
-



【クロード・ランズマン】
2012年発、評論家が選ぶ史上最高の映画トップ50 (「BFI(英国映画協会)」発表)
29位。SHOAH ショア
【 監督 】 クロード・ランズマン


英国映画協会…

>>続きを読む
マ
4.6

ただ単純な記録と言うよりも クロード・ランズマン(非当事者)の隠してもない意向と圧力の方が印象に残る。
話している対象の一つ一つの動きをワン・ビンの様に端から端まで捉え切る事は少なく、決定的な場面を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事