ガス燈、、が鍵!
イングリット・バーグマンの洗脳されていく表情や立ち振舞いがリアルで引き込まれていく!
お相手役のシャルル・ボワイエのお前絶対悪いやつ!な面構えもよい。
生意気な若いメイドの面構えも…
イングリッドバーグマンの演技が凄かったんだけど、それ以上にグレゴリーがあからさま(笑) どっちつかずにしてくれたら、どっちなんだろう?って楽しめたのにな。ラストがハッピーエンドに持っていかれるのも不…
>>続きを読む映画が好きになった頃から必ず名作選の中に名前が出て来てた「ガス燈」。確か淀川長治さんも絶賛してたなぁ。今頃になってやっと観ました(きっと子供の頃テレビでやってたんだろな。でも断片的に観たんだろう記憶…
>>続きを読む▪️JPTitle :「ガス燈」
ORTitle:「Gaslight」
▪️First Release Year : 1944
▪️JP Release Date : 1947/0…
観る前はなんとなくラブロマンス系かなっていう先入観があったけど、蓋を開けてみるとよく出来たサスペンス。むしろ、かなりクオリティ高い。パッケージもよくよく見ると、確かにそんな雰囲気をにおわせていたかな…
>>続きを読む【登場人物皆サイコパス】
『死ぬまでに観たい映画1001本』掲載のサイコスリラー。
不幸と幸福を極端に描くことで、序盤からヒロインが信頼できない語り手であることを表す演出が素晴らしい。
…
ロンドンで育ったポーラ(イングリッド・バーグマン)。育ての親でもある美しい名歌手の叔母が何者かに殺され、悲しみを抱いたままポーラはイタリアに移動した。犯人は捕まらないままであった。
ポーラはイタリア…