ベオウルフ/呪われし勇者に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『ベオウルフ/呪われし勇者』に投稿された感想・評価

犬

犬の感想・評価

3.2



6世紀のデンマークを舞台に、勇者ベオウルフと呪われた巨人グレンデル、そしてその母親との死闘を描く

ロバート・ゼメキス監督が英語最古の英雄叙事詩を「ポーラー・エクスプレス」同様モーションキャプ…

>>続きを読む
まここ

まここの感想・評価

3.0
CGアニメとは最初気付かなかった。
ツッコミどころ満載の英雄ベオウルフ。うまくまとまっていて期待していなかっただけに満足。
にく

にくの感想・評価

-

R・ゼメキス監督『ベオウルフ/呪われし勇者』(07)。モーション・キャプチャーで再現されたCGキャラクターは謂わば人と怪物のキメラだ。自らが人間の側にいることを証明する為に彼らは常に怪物との戦いを必…

>>続きを読む
Meg

Megの感想・評価

1.7

CG映画にみえるので「だったらもう少し美男美女出してもいいんじゃないか?」と思いながら観はじめたけど、半実写???
つるんとした皮膚感がどうにも気になる映画だった。
動きもいかにもCGっぽくて、アン…

>>続きを読む
vivo

vivoの感想・評価

2.0

物語はしょーもないファンタジーなのだが、とにかく最先端のCG映像を観賞するための映画。中でも人間の表現力が一番の見もの。「動き」にはCGらしさが残るものの、肌や毛の「描写」は本当にリアルで、シミや産…

>>続きを読む
huluで観た。
まさかのCGで面食らったが
40分くらいしたら慣れた。
まあまあ、おもしろかった。
Taul

Taulの感想・評価

2.0

『ベオウルフ/呪われし勇者』(2007)VODで初鑑賞。字幕版。英雄叙事詩がフルCGで描かれる。再構築した話が意外と面白いがCGのせいかどうも肌感覚で感情移入しにくい。全体にゲームっぽいし映像手法は…

>>続きを読む

ベオウルフの全体的な流れをストレスなくサクサク観れる。

CGに抵抗を感じつつも展開は早いのでそこまで気になんない。たまに差し込まれる実写に安心感。空飛ぶ映像は好き。
一つの解釈で縦筋を通して全体を…

>>続きを読む
kmk1020

kmk1020の感想・評価

2.5
俳優の顔を使ったオールCGはなんかゲーム感がすごい.
アンジェリーナジョリーが絶世の美女という設定にちょっと違和感を持ってしまうのは、きっと俺が日本人だからなのかな...


ロバート・ゼメキス監督ってことと、キャストに惹かれてめっちゃ期待して観ました!

コレ、アンソニー・ホプキンスかな?(笑)
ちょっと、醜いんじゃない⁉️

反面、アンジーは綺麗でしたね!
なんてっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事