ニーベルングの指環の作品情報・感想・評価

『ニーベルングの指環』に投稿された感想・評価

山、森、川、城、竜、剣、宝…
かつて遊んだRPGみたいで、終始トキメキの3時間!
TELA
2.5

【ジャケ裏のあらすじ】(吹替あり)
ヨーロッパの暗黒時代。クサンテン王である父を殺された幼きジークフリート。彼は鍛治職人のエイヴィンに拾われ、自分の出生を知らぬまま成長していく。それから12年後、逞…

>>続きを読む

 今を時めく俳優たちの映画デビュー作を観てみようシリーズ『あの人は昔』、ロバート・パティンソン編。

 『ロード・オブ・ザ・リング』にインスパイアを与えたともいわれているサーガの映画化。イギリスでは…

>>続きを読む

ワグナー 作曲の指輪とは時間軸が違う別の話です。もちろん曲も使われていません。北欧神話で、神々の宝を手にしたジークフリートの栄枯盛衰と、グリュンヒンデの愛と憎しみを描いた悲劇ものです。映像的にはb級…

>>続きを読む

ロバート・パティンソン目当てもついにこれで最後。
今ではレンタル(それもツタヤにしかない)のみで見られる作品。
バットマンでいい体してたので、尻が見たいためだけに全作品制覇。(うち洋物3本w)
王様…

>>続きを読む

この作品は、ワーグナーのオペラを映画化したものではありません。
タイトルは『ニーベルングの指環』となっていますが、北欧神話の「シグルス(勇者の名前)」と、北欧に伝わる大昔の叙事詩「ニーベルゲンの歌」…

>>続きを読む
3.5

リヒャルト・ワーグナーが26年かけて書いた4部作のTV映画化
本来なら15時間くらい上映に必要なので映画はもちろんカットさてれますが…
ワーグナーの曲使ってないですよね?
大好きなワルキューレの騎行…

>>続きを読む
4.0

ゲルマン神話の、龍を倒した戦士ジークフリートと強き女王ブリュンヒルデの物語

豪快な中世ファンタジーっぽさがあるから見やすい
ロブが良い塩梅の役のおかげで胸糞過ぎなかったし、その点でネトフリのキング…

>>続きを読む

これ面白いじゃないか。ワーグナー楽劇の元にもなっている「ニーベルングの指輪」の映画化、楽劇のほうはもっと壮大な長い話になってるみたいだけど、この映画はジークフリードが幼き日に親と別れた後の話を3時間…

>>続きを読む


北欧神話のジークフリートとクリームヒルト(ブリュンヒルデ)のものがたりを映画化したもの。
神話の人物と言うには魅力に乏しい俳優と、テレビドラマ的なありきたりの演出によって、世界観がスケールダウンし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事