このレビューはネタバレを含みます
観るタイミングを間違えたのか、びっくりするぐらい何も響かなかった。
ホームビデオの様な撮り方もねっとりした音楽もふたりの関係性も、観ていて居心地が悪かった。
『シング・ストリート』は好きだったし…
舞台を観に行くので鑑賞。
売れることを目指す男と女のひとときを覗いているような映像で、映画だけど当たり前の日常(ホームビデオ)のよう。
劇中歌はどれも素晴らしくて心に響いた。
歌の迫力と、スト…
ドキュメンタリーのようなカメラだった。
相続してたミュージカル映画と違って、途中少し退屈しちゃったけど、よくあるラブストーリーじゃなかった。
大人になってからの恋はすでにある環境や生活があって気持ち…
このレビューはネタバレを含みます
悪い人出てこないとことか、映画全体の素朴な空気感とか、よかったところもたくさんあるんだけど
主人公がずっっっとワンチャン狙ってるのがちょっときつ…
両想いなの感付いてたからかもしれんけど
音楽はよか…
ラブソングやラブストーリーには
興味がないので
心には響かなかった
特に事件が起こるわけでもなく
淡々とストーリーが過ぎて
心が揺さぶられることなく
エンドロール突入
とある誰かの人生が
画面…
男女の間に友情は成立するのか?という問いは人によると思うが、私は成立すると思う。
ただ、距離感を測りかねる途中で、関係を持つか、これは恋愛か、という迷いみたいなものは多かれ少なかれ発生するだろう。…
世界中で大ヒットのヒューマンドラマ・ラブストーリーの記憶があり、10数年振りに劇場で視聴。…なのだが、歌が長すぎるしストーリーも微妙で良さが分からず、めでたい??ラストには唖然。そういえば主人公二人…
>>続きを読む「はじまりのうた」も「シングストリート」も割と楽しく観られたんだけど、僕にはこれはちょっと合わなかったかなぁ??
っていうのもこの監督の映画は、音楽の比率が高めなのでそこが合わないと「ただただ歌と…
音楽は人を繋いでくれる。
映像の荒さがDublinの良さを際立たせてくれる。ホームビデオ感があり、いっときの過ちは起きないけどguyとgirlのなんとも言えない関係が良くも悪くも目立つ。
最初に2人…
音楽はすごい良かった!けどストーリーに起伏がないし、キャラクターも掴みにくいから良くも悪くも淡々としてたな
ミュージカル版を観に行く予定してるから予習も兼ねてだったけれど、音楽は結構好みだったので…