ONCE ダブリンの街角でのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ONCE ダブリンの街角で』に投稿されたネタバレ・内容・結末

少しドキュメンタリーチックというか、手ぶれのあるカメラワークなのが印象的だった
少し複雑な男女関係にムズムズした
歌は確かに素晴らしかった
互いの道で幸せになってほしい
映像がたまにドキュメンタリーぽい
掃除機引きずって歩いてるのかわいい
セッションして急に仲良くなるのいいなあ

ストリートで弾き語りをし実家で掃除機を治してる売れないミュージシャンがある日の夜、花売りの女が男の演奏に聴き惚れる。
女のよく行く楽器店に行き一緒にセッションをし互いに仲が深まっていく。

Milu…

>>続きを読む
最後の曲がよかった!
悲しいけどこれが現実か、リアルな感じもそれはそれでいい。

「はじまりの歌」を観てこの作品を知りずっと観たいと思っていた。
DVDを貸してくれた方が「特別なストーリーではないよ。アイルランドってこんな感じ」と仰っていましたが、こんな感じなのかなーと思いながら…

>>続きを読む
やっぱジョンカーニー監督の映画は音楽が良い
「彼を愛してる?」をチェコ語で聞くシーンは印象的。
最後にピアノ贈るシーンも粋だしなんだか切ない
プロデューサー的な人がいい味出してた
地味だけどじんわりいい映画

途中眠くなったけど、最後まで観て良かった

優しい映画
アイルランド チェコスロバキアからの移民 ヤマハ 俺から取るなこれで稼いでる アンタいけてる 掃除機の修理

私、この手の作品苦手なのかも。
音楽とラブストーリーみたいなやつ。
音楽絡むといろいろクサくなるんだもん。
けど、テーマ曲みたいのはいい曲。

元カノと別れた理由をギター弾きながら話すとか本当ダメw…

>>続きを読む

音楽が物語の中心にある映画だけど、出てくる音楽がジメッとしててあまり私の好みではなかったのでいまいちハマらなかったな〜、という感想
シングストリートの方が音楽が良くて登場人物も魅力的で好きだった
こ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事