ロマンチックすぎるラブストーリーが苦手な私は、『ONCE ダブリンの街角で』を観た時に「これ以上の愛の形が他にあるか」と心揺さぶられた。
手も握らない、家族で見ていたら目を伏せてしまうようなラブシー…
「はじまりのうた」も「シングストリート」も割と楽しく観られたんだけど、僕にはこれはちょっと合わなかったかなぁ??
っていうのもこの監督の映画は、音楽の比率が高めなのでそこが合わないと「ただただ歌と…
【Once プラハの街角で】
ダブリンの街角で、男(The guy)と女(The girl)が音楽を通じて引き寄せられる。
アコギで歌うストリートミュージシャンの男。
ピアノが弾けるチェコ移民の女…
ずっと観たいと思ってたので、U-NEXTの無料体験で観られてよかった。
劇中歌が良いのはもちろん、出てくる人も暖かくて、主人公のふたりもつかず離れずの関係で胸をざわつかせる。路上での弾き語りや、楽器…
勝手に80年代の映画かと思っていたら、もう携帯電話がある時代なのね^^;80年代のMYV風キラキラ映画のように曲が使われるがミュージカル映画のように意味のある歌詞で物語を彩っていくのが素晴らしい。で…
>>続きを読む行ける距離での、日本最終上映にて鑑賞。
王道のラブストーリーではない良さが詰まった作品。人と人との関わりから曲が生まれる瞬間を切り取った素敵な映画だと思う。
レコーディングやドライブシーンは大人の青…
うわ〜〜〜〜〜〜〜🫀
ジョンカーニーの作品3つ目やっとみれたけどやっぱり彼の作品が好きかも!
主人公めっちゃアーティストのお顔...
掃除機おもろかった
2人のハモリが素敵すぎる
go!go!va…
今日の早朝にリバイバル上映が今日までってことに気づいて本当に良かった、劇場で観たくて5年間ずっと我慢してた映画やっと観れた!
彼女が歌詞書いた曲、彼のその後、作り出した曲たちのその後、全部気になる…