「てめぇの職場がつまんなきゃ
つまる様にしたらいいじゃないか」
浜田光夫×松原智恵子の役柄がめっちゃ既視感あると思ったら『大人と子供のあいの子だい(1961)』(すぽ評3.7)の劣化版のよ…
〖1960年代映画:歌謡曲実写映画化:日活〗
1963年製作で、橋幸夫・吉永小百合の同名デュエット曲が大ヒットしたことを受けての実写映画化らしい⁉️
高度成長下の若者たちの泣き笑いを描いた作品でした…
橋幸夫が亡くなったので追悼の意味で大ヒット曲と同名の映画を視聴。
(先に楽曲があってそれをもとに映画が作られたという順とのこと)
爽やかな青春映画。
この時代の日本もええし、吉永小百合もええな。
…
夢はある、これからもっといい時代が来ることを信じ、前を向き希望を持ちつつもそのための努力を惜しまない。
今なお続く差別がもっと激しかった時代に、
それでも人同士の繋がりが強く、
力強く生きている人た…
『ヒカル』、『トメ』、『カズトシ』を、中心とした、定時制高校の、青春映画。要するに、第一希望に、受からなくても、働き口くらいあるという、元気を、貰う映画。まあ、『吉永小百合』が、ヒロインの、アイドル…
>>続きを読む