サイダーハウス・ルールに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 38ページ目

「サイダーハウス・ルール」に投稿された感想・評価

NATSU

NATSUの感想・評価

4.2


数年に一回くらいの周期で観たくなる映画。

誰かの為に行動することは、ルールを守るより大切なこと。

ラッセ・ハルストレム監督作品は大好きですが、「マイ ライフ アズア ドッグ」「サイダーハウスル…

>>続きを読む
mame

mameの感想・評価

4.3
重いテーマなのに、描写と音楽が愛に溢れてやさしかった。すーっとなる感覚。
まだそんなに生きてないし、大して映画を見てきたわけでははないけど、これが自分自身にとってのベストだと信じざるをえない。
そして自分の肉となり血となっている。
みけんS

みけんSの感想・評価

4.5

重いテーマを重く描くことはできるけど、時代性や日常のなかにそれがある、つまり生活の中においてそれがある場合、その事象がどう映るか、と思いながら見た。
映画らしい映画ではありつつ、映画でないような雰囲…

>>続きを読む
あお

あおの感想・評価

4.1

不倫、近親相姦、胎児…日頃どうなの?と思うことが、沢山出てくる。

けれど、何だろう、見終わってから、これだけのテーマがありながら重苦しい感じにならない。

終始、サラッとして、後で考えさせられるけ…

>>続きを読む
大好きな映画になった。原作読みたくなった。色々と深くて人間として学ぶ所がたくさんあった!
shu

shuの感想・評価

4.5

素晴らしい作品です!
孤児院で家族を待つ子ども達、1人1人と去っていく中、残された子ども達の気丈な姿が印象的です。里親が子どもを見定める時、笑顔を作る子ども達、時代なのかもしれませんが、見てて辛かっ…

>>続きを読む
映画男

映画男の感想・評価

4.2
孤児院とリンゴ農園での物語。哀しい物語なのに喜劇にも見えた。なんだか不思議な作品でした。おもしろかったです。
Ari

Ariの感想・評価

4.4

孤児のお話。
様々なルールがある世の中、それは守るべき時と、時としてはそうではないときがある。
愛の形、仕事は多種多様。ルール一つで縛り付けるのは土台無理な話である。
それをHomerは孤児院から新…

>>続きを読む
じん

じんの感想・評価

4.2
冒頭15秒の雪景色と音楽だけでやさしさがじんわりと広がった。

世界にはいろんなかたちの愛と仕事があって、僕たちはそれを選ばなければいけない。けれど、やっぱりなにより子どもの笑顔が一番。

あなたにおすすめの記事