そして誰もいなくなったの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『そして誰もいなくなった』に投稿された感想・評価

アガサ・クリスティの代表作の一つ「そして誰もいなくなった」の映画化作品。ルネ・クレール監督作品ですがフランス映画ではありません。
5回ほど映画化されている中で最も古い作品らしいですが、これが「最高」…

>>続きを読む

U.N.オーエンという人物に招待され、孤島に10人が集められるのだが、童謡の歌詞通りに一人ずつ殺されていき、最後には・・・という超有名ミステリーの映画版(1945年制作)。

原作は10年くらい前に…

>>続きを読む
よし
4.0
2025年42本目
80年前の映画。
ストーリーは面白いが当たり前のように画質が悪いね。
ただ楽しめたよ。
n-n.02
4.0
個人的に舞台設定とストーリーが好き。
3.1
サクサク進むので飽きない。
これが数多のミステリーの原典なのね。
いろんな王道が詰まってる。
あー、ちょっと!猫!猫を置いていかないでー!

1945年の映画…つまり80年前の映画。
CGも何もない時代のサスペンス映画って好き。サスペンスは無駄に派手じゃない方が良い。

白黒映画が好きな人は楽しめるし、苦手な人には退屈だろうな。

それに…

>>続きを読む
KG
2.5
そして誰もいなくな...ってないんかいー

アガサが泣くね。
原作を知っていても知らなくても楽しめる良作!

劇中で流れるten little indian boysの音程が何気に好き。
mac
4.0

80年前の作品だけどさすがに名作だけあって面白かった。
無駄なシーンもなくテンポ良く進行して飽きない。
あの空間で誰にも気付かれず次々に犯行に及べるのかね?という野暮で素朴な疑問はあるが充分楽しめた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事