作家の男が冷やかしで降霊会を開くと、前妻の幽霊(土気色のメイク)が出現して帰ってくれないので、現妻と揉めていると、前妻幽霊の仕業で現妻が事故死、家に幽霊が2体になる。騒がしくて仕方ないのでなんとか帰…
>>続きを読む笑っちゃダメよ。
秀逸な作品www本当に面白かった、おばさん来たときの嫌な予感ってのがひしひし伝わってきて、まさに降霊術します!みたいな服装で笑ってしまった。
交霊術で机まで浮いたのに信じないん…
本のネタ集めに近所の霊媒師を招いて降霊術を行ったら幽霊が出てきた!
しかも死別した元妻、なんと賑やかな幽霊だこと😂
降霊術をしたおばあちゃんもだけど個性的な登場人物たち
明るい死がテーマの根底に…
アカデミー視覚効果賞受賞作、終戦の1945年作だからこそ死んだ人と会話ができたらと思える人が多かったんだろうし、それをコメディにして笑ってしまおうと言う世相も感じる。
全身うす緑で見えそうで見えな…
冷やかし半分で降霊会をしたら死んだ前妻がやってきた話。
40年代にもこんなアイロニカルなコメディが存在するんだ。
冒頭のチャリで爆走する霊媒師の時点で笑えるが、そのあともテンポ良く話が進みオチの付け…
幽霊が出るがホラーではなく、
生粋のドタバタコメディ。
夫にしか見えないエルヴィラが
終始勝気なのが良い。
エルヴィラに話していることを
自分に言ったと
勘違いして機嫌を悪くするルースの横で
ほく…
想像してなかった方に話が進んでっておもしろかった😆!特にラスト20分がおもしろかったです🤩✨結末もまさかでこれは良い作品😆🙌序盤がそんなに~だったのが残念だけど😂
幽霊役の女優さんが自由の女神像…