ひかりのまちのネタバレレビュー・内容・結末

『ひかりのまち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ロンドンの淡い雰囲気の中での群像劇だったけど、こんな評価高いのは流石に嘘だったな。

三姉妹に起こる出来事(主に恋模様)をメイン据えながら、フィルム撮影でザラザラした質感の画面でヒューマンドラマを…

>>続きを読む

やっぱり良かった

予告を観て、これ絶対良いやつやん、
て直感で思うような作品が、たまにある

結果
良作だった時は、その自分の感性に自己満足して
肯定感が生まれ、少し嬉しくなる


いわゆる
都会…

>>続きを読む

音楽が染みる…
とても孤独を感じる

好き勝手に生きているようにも見える
でもなかなか上手くは行かない
笑ったり喧嘩したりしながら一緒にいるけどそれぞれ孤独を抱えていて時折とても悲しくなる感じ

3…

>>続きを読む

大好きなのよ
曲もMナイマンやし
バスの中の彼女とか
独身の時に観たらものすごく刺さって、結婚してから観てもやっぱり刺さって
リアルな夫婦の形とか
全員ハッピーエンドでないのに、観終わった後少し満た…

>>続きを読む


始まる前の、映像がめちゃくちゃかっこよい。
ピアノのサントラもめちゃくちゃよい。

何も起きてないんだけど
それぞれ生きていて
笑ったり怒ったり悲しんだり落ち込んだり
信じたり裏切られたり寂しくな…

>>続きを読む

📞🚬💇‍♀️🤰🏍🎡🐕👶
喘ぎ声で嘆きのマートルだと分かった、笑
マイケルナイマンの音楽目当てで鑑賞。サントラ気に入りすぎて鬼リピ。
うまくいかないことばかりだけど、世界はささやかな奇跡で満ち溢れてい…

>>続きを読む
妊婦のためにイレイザーヘッド借りてくる夫。

クソおもろい群像劇なだけに犬殺したのお咎めなしなのノイズすぎ

3姉妹がおりなす3通りの人生。愛を求めて彷徨う3人それぞれの“幸せ”とは?



Michael Nymanの音楽がすごくいい。けど、他は特に、称賛ポイント見当たらない

Michael Wint…

>>続きを読む
暖かい質感の映像をもって結構悲惨な物語をやっていた。映像と物語の温度差を楽しむ映画に思えた。
それにしても映像と劇伴のセンスが抜群、マンションと移動式遊園地の写し方が特に綺麗で印象的だった。

ロンドンの老夫婦、1人息子と 3人娘、周囲の人々の織りなす、4日半にわたる群像劇。家族との絶縁、離婚、孤独、夫婦不仲、と痛みを抱えたロウアーミドルな人々の日常を、コミカルみとシリアスみをほどよくブレ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事