晩春の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 娘の幸せを願う父親の愛情が感動的だ。
  • 映画の中の家族の絆が美しい。
  • 時代背景を反映した結婚観が興味深い。
  • 京都の夜の雰囲気が印象的だ。
  • 小津安二郎監督の緻密な演出が素晴らしい。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『晩春』に投稿された感想・評価

4.1
6,475件のレビュー
ファザコン具合が微笑ましい域を超えておとろしい。お能鑑賞シーンの原節子の顔怖すぎるでしょ。
OZ

OZの感想・評価

4.0

上映会。小津らしいショット:静止画的風景、ガキ、ローアングル、坂とその上を通る道。文化への愛着:冒頭の茶道、真ん中の能。『東京物語』とほぼ同じキャスト。酒屋の対比。コカコーラや銀座などを映す。20:…

>>続きを読む
Shimazaaki

Shimazaakiの感想・評価

4.1

数パターンの同じような構図(固定で)を反復することで、登場人物の表情や感情が強調される。最後、それを感動レベルまで持っていく。いびきだったりリンゴの皮剥きだけで人を泣かせる。

主人公と主人公の娘が…

>>続きを読む
Eyesworth

Eyesworthの感想・評価

4.8

【父娘の想い】

小津安二郎監督の名作ホームドラマ。結婚を巡る父と娘の物語をこれが最初となる笠智衆、原節子の共演で描く感動作。

〈あらすじ〉
鎌倉で一人娘の紀子と2人で暮らす大学教授の曽宮周吉。妻…

>>続きを読む
kinomi

kinomiの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

原節子のあの上品な笑顔を貼り付けた顔しか知らなかった
こんなに拗ねるなんて!
能を観に行った時に、周吉のお嫁さん候補をじっとり見ている時の顔といったら...
rin

rinの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

(別媒体から感想を転記)

2021/03/08
父をひとり残して嫁に行くことのできない娘の背中を父がやさしく後押しする話。なんたる笠智衆、細やかな会話劇の中に父の勇気ある決断が隠れていたことを知っ…

>>続きを読む
ふくだ

ふくだの感想・評価

4.0
刺さるというか沁みた。
ミ

ミの感想・評価

4.2

特にこれといった大きな事件は起きないものの、感情の乱れがとても繊細に描かれていて観終わった後はじんわりと温かく晩春の気配を感じさせる
白黒画面を鮮やかに彩り清潔感のある空気を纏う原節子の存在感はやは…

>>続きを読む
全てのカットがどれもめちゃキマっててビックリした。

あなたにおすすめの記事