梁石日 「タクシー狂躁曲」を、崔洋一と鄭義信が脚本化、崔洋一が監督した、在日コリアンのタクシードライバーとフィリピーナの恋。
J・MOVIE・WARSの35分バージョンもある。
東京国際映画祭、崔洋…
今この時代だとアカデミー賞も取れなかったしポリコレ的にもアウトだったんだろうな。そんな映画たくさんだったんだろうな。
ポップな音楽が良かった。女のためなら嘘も簡単につくガーさん…。しつけぇ…
マイク…
観てる間は別に普通の面白さなんだけど、観終えた後、振り返ると色々元気が出てくる不思議な映画。
この映画は半自伝小説が原作だが、同じ原作者の半自伝原作映画『血と骨』を観た後だとこの主人公のこの生き様に…
今も現代史の知識が圧倒的に足りてなく、無意識の差別が吹き荒れる様なこの国で、この映画に対して語れる言葉を僕は持ち合わせていない。
ただ忘れたくないことがある。
僕らが生まれる前、大きな戦争があった…
タクシー会社の運転手と、フィリピン人のラブコメディ。
よくみんな怒るんだけど、それが重すぎず面白かった。
タイトル「月はどっちに出ている」は、どこに向かったらいいのかわからないマイノリティの人々の想…
祖国を離れて久しく、日本人と変わらない生活をしているのに、折に触れて異物扱いを受ける主人公
出稼ぎでフィリピンから来た恋人とも違って、祖国に帰るつもりも無く、彼女と一緒にフィリピンに行ってまた異邦…
観た直後、日本の映画もいいもんですね、て、水野晴郎みたいな感じに浸った。
もちろんいまもそれは褪せてない。
東京のどさくさの中に、どさくさな男と女が
どさくさにまぎれて生きていく様を描いている。
…
SUMOMO Ltd.