月はどっちに出ているに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『月はどっちに出ている』に投稿された感想・評価

岸谷五朗

ルビ・モレノ

WOWOWの映画工房でおすすめされていたから見ました。

30年前ってこんな感じだっけ?と風景を懐かしく感じました。
在日韓国人はあまり身近な存在ではなかったので、これまであまり考えたことがなかった…

>>続きを読む
koms

komsの感想・評価

-
当事者にしか描けない世界だと思うし貴重な映画だと思うけど女性への扱いがどうしても受け入れられなかった…。嫌よ嫌よも好きのうちじゃねーんだわ。まぁそれも、そういう世界だったということで。
cyph

cyphの感想・評価

3.7

日芸映画祭『移民とわたしたち』にて鑑賞 めっちゃ面白いよ!と周りに激賞されていたけれど当時にしては新しい、だったんだろうな〜という印象 癖のある関西弁で喋る出稼ぎフィリピーナは確かに魅力的だけど、根…

>>続きを読む
D

Dの感想・評価

-
【日本映画】最低限見るべき平成の10作品(1989〜2019年)
https://narcos.hatenablog.com/entry/japanese-movie-heisei
pon

ponの感想・評価

3.0
岸谷五朗のいい身体が見られて良かった。

タイトルに見覚えはあったので、有名だったんだろうけど、公開された時代に今の歳の自分が見たらまた違う印象かな、とは思うけど、今見てなんちゅーか、うん、という感想。
Wu

Wuの感想・評価

3.8

悲しいのか、おかしいのか、よくわからないけど面白かった〜。個人的には好きだな。
それぞれのキャラクターはどういう意味なのかよくわからないけど、なんか意味ありそう。
これからは日本も移民の時代。30年…

>>続きを読む
Leewen

Leewenの感想・評価

3.6

朝鮮人のことバカにしてる知的障害者の日本人、自分も差別されてる側ってのが中々に皮肉効いてて好きやった。
あと出稼ぎフィリピーナの居住環境が良いってことなんてあるのか?
これが90年代だったらもっと差…

>>続きを読む
岸谷五朗や國村隼が若くて無名なことに驚いた。30年前の日本のヤニ臭さ、社会で炙られた人物たちの歪み合いと愛、良くも悪くも人間くさくて見ていて楽しかった
WOWOW
没後1年 崔洋一監督を偲んで

あなたにおすすめの記事