銀座カンカン娘に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『銀座カンカン娘』に投稿された感想・評価

穏やかで可愛い日本のミュージカル映画。

笠置シズ子の表情豊かさにすっかり虜になりました。
本当は高峰秀子が目的で見始めたのだけど…私は昭和のお嬢さんよりチャキチャキ娘が好きだったみたいです。
Tuberkuru

Tuberkuruの感想・評価

3.5
銀座カンカン娘が高峰秀子の曲だったとは知りませんでした。
masato

masatoの感想・評価

3.8
高峰秀子と笠置シヅ子のダブル主演。浅草オペラをそのまま映画に移し替えたような作りで、なかなか淡々としていて面白い。

古今亭志ん生の落語が聞けるのも、オツなサプライズ。

1時間ほどで見れる作品を探してて見つけた。

ミュージカル調なんだけど日本的な感じで展開していく。

ストーリーが今の時代では再現出来ない世界観で古き良きが出ていた。

最後の締め方が当時の娯楽映画…

>>続きを読む
じょせ

じょせの感想・評価

3.5

高峰秀子と笠置シヅ子が主演のミュージカルコメディ。引退した落語家、新笑の家に居候するのは新笑の恩人の娘・秋とその親友・春。ひょんなことから流しの歌手をする男と知り合った二人が銀座で流しをせることにな…

>>続きを読む

記録もれ

「銀座カンカン娘」、2番以降のパート初めて聞いた。カルピス飲んでカンカン娘〜、という歌詞があったけど、当時は銀座で飲む飲み物といえば=カルピスみたいな感じだったのかな。銀座って上品とかリ…

>>続きを読む
marugamin

marugaminの感想・評価

3.0
微笑ましい☺️

引退した落語家新笑の家には妻のおだい、甥の武助、孫のヒヨ子、そして新笑が以前世話になった恩人(故人)の娘お秋と、お秋の親友お春、新笑が拾ってきた犬のポチが住んでいる。お秋は画家、お春には歌手としての…

>>続きを読む
石馬

石馬の感想・評価

-
志ん生、「替り目」もいいけど、「疝気の虫」のキレの良さ!蕎麦を手繰る所作も御見事!
ミュージカル苦手だったけど昔のミュージカルならいけるのかもってくらい可愛いし面白かった

あなたにおすすめの記事