たそがれ酒場の作品情報・感想・評価

『たそがれ酒場』に投稿された感想・評価

4.1
373件のレビュー
このレビューはネタバレを含みます
津島恵子可愛い、宇津井健、丹波哲郎、若い頃はシュッとした男前
いつもながら東野英治郎が出てると嬉しくなる。

戦争の傷跡、挫折、おおらかな人
粋な人、家族を捨てられない人
色々な人生。

小野=チャイコフスキーのクィアな欲望とその挫折を極端に絞られた時空間で描き切る圧倒的なフィルム、内田芥川津島などこれが誰のしわざかよくわからない部分も多くて製作のエージェンシーが散らばっている感じが…

>>続きを読む

1955年 新東宝 94分 モノクロ スタンダード
*ホワイトノイズあり特に前半セリフ聴取難し

まだまだ戦争の記憶が生々しい時代のピアノ生伴奏付き歌声酒場の群像劇。

‥‥ただ、グランド・ホテル形…

>>続きを読む
4.5

これは…素晴らしい。

出生、性格、職業、思想も異なる人々が同じ空間にいる酒場という奇妙な舞台。俯瞰ショットでの人が溌剌と動き回る様と、ミドルショットのしみじみした個々の会話。クレーンを使った最小限…

>>続きを読む
o
5.0

アメリカ映画やヨーロッパの映画には感動的なダンスシーンがいくつもあるが、西洋ほど生活の中にダンスが根ざしているとは言えない日本の映画で、そのような感度的なダンスシーンにで出会うことは今までなかった。…

>>続きを読む
4.5
全然違うけど見た後の幸せ感は素晴らしきかな人生みたいで、それに悲しみが入った感じ。墓に持っていきたいかも。なんて豊かなんでしょう。
TO
4.5

【マイベスト津島恵子】

おはよう先生、健ちゃんおはよう ずいぶん早いわね どうもありがとう 悪趣味よ人の財布の話なんて ニューフェイスだな 何歌う? 夢見る君にしようか 江藤さん一杯どう? 人情沙…

>>続きを読む
3.8
先日観たルバルみたいな始まりと終わり。冒頭の横移動と古き良き飲み屋の雰囲気に心を掴まれる。第一印象の大切さは人間関係よりも映画の方が有意。
UE
3.7
セットと撮影すげ〜けど話が入ってこなかった。人動かすの大変そう。流れる様なカメラ。
Gan
5.0

レンタルにもサブスクにも無かったため、DVDを買って鑑賞。
結果、家宝となる。最高に面白い。

「実存主義はもう古い」と語らう学生、戦時下の感が抜けない元軍人、一人の女を奪い会わんと決闘を胸に煙草を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事