出会えたことが、うれしくて、可笑しくて、そして、寂しいー。
鑑賞後、この作品のキャッチコピーのように思った人はとても多いはず。
不器用で空気を読めないところが多少あるがどこか憎めない。
そして自分…
横道世之介という登場人物が狂おしいほど好きになる。
高良健吾という役者さん自体も憧れを持つような素敵な俳優。
この、ひとに愛されるーただ、一生の付き合いがある友達がいるかと言われると、
10年以上…
高良健吾さんトークイベント付き上映会にて観た。
北九州の困窮者支援NPO団体のプロジェクトに高良さんが共鳴し実現した上映会。偽ることなく自分であること、目の前の人と真摯に向き合うこと。普通であるこ…
何度も見返したくなる数少ない邦画の一本。損得なしに人を助ける世之介。しかし、その為に命を失う。死んだあとの世界では、彼を思い出す人たち。様々な事情を抱える人たちに対して全く偏見を持たない彼は、彼らの…
>>続きを読むめっちゃ良かった!世之介かわいい…なんてキュートなキャラクターなの?お人好しでみんなに愛されてる 普通の日常が本当に幸せなのよ 祥子ちゃんもかわいいんだよなあ〜〜なんとも言い表せんけどこういう映画す…
>>続きを読む「あいつ今頃、どうしてるかなぁ」
高良健吾主役の映画を見たことがない!&少しクスッと笑える日常系のが見たい!
という理由で、視聴。
まず言わせてほしい。
吉高由里子が可愛い。
もちろん女性の好…
自分の大学時代がオーバーラップして感情移入が甚だしい。自分もあの頃は将来に対して何の不安もなく平和に生きていた。それはまだ日本が「なんとかなる」と思えていた幸せな時代だったからだと昨今の情勢を考えれ…
>>続きを読むほっこりな気持ちと切ない気持ちになります。
高校のときの世界史の若い先生(多分大学卒業してすぐくらい)がこの映画めっちゃ好きって言ってたことを思い出して、懐かしい。
冬とかにこたつに入りながら観…
(C)2013「横道世之介」製作委員会