およそ生ある者の心は表現を求め叫ぶもの
嘆きむせぶようなジャズソングとは結局
祈りの声が誤解されたものなのかもしれないの巻
モノクロ
世界初のトーキー映画
とは言っても歌の部分だけでセリフ等はまだ…
このレビューはネタバレを含みます
初のトーキー映画は歌の部分だけだったので、何かしらの原因で長い時間の録音が難しかったのか、と思って観ていた。母に再開し今度ブロードウェイで歌う曲を教えるシーンで歌がトーキーになったあとの台詞(母と…
>>続きを読む親のやり方が気に食わなさすぎてずっとイライラしてた。俺には子供なんて居ない❣️とか言ってみたり、子供が言うことを聞いたら子供が帰ってきた❣️😭とか言うし、嫌すぎる。ママも子供のこと応援してるかと思い…
>>続きを読む息子と母の距離感近すぎる笑
「雨に唄えば」を観て初めてこの作品を知って、ずっと気になってての視聴。
歴史的な映画(初のトーキー)との事で結構ワクワクで観れた。
黒人を模して歌ってたの謎だったけ…
このレビューはネタバレを含みます
ユダヤ人の少年ジェイキー(アル・ジョルソン)はジャズに魅せられ、ユダヤ教司祭長で先唱役の父に勘当される。やがて、ジャック・ロビンとしてジャズシンガーとなったジェイキーはブロードウェイの大舞台に立つこ…
>>続きを読むめっちゃ面白いんだけど聖歌歌うか〜。まあトリュフォー見て自分の中で片付けますよ、ハイハイ。
バビロンも見たくなったし、Singin’ の方も見たくなってわーーーという感じ。やっぱ俺懐古厨だわ完全に。…
このレビューはネタバレを含みます
「Wait a minute, wait a minute. You ain't heard nothin' yet!」
デイミアン・チャゼル監督『バビロン』の作中に出てきて「映画が変わるぞ」と評…