ジャズ・シンガーに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『ジャズ・シンガー』に投稿された感想・評価

世界初のトーキー(部分的)映画ということで歴史的意義の深い作品なのはわかってるんだけど、個人的には本当に苦痛な90分間だった。体感180分はあった。主人公の見せる仕草一つ一つが生理的に無理すぎたし、…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

世界初のトーキー映画
といっても歌の部分と1部のセリフのみ
正直ストーリーは、ん?って感じだった
父親は頑固すぎ
母親は泣きすぎ
今じゃありえない黒塗りフェイス
最後の選択もちょっと胸糞
でも当時の…

>>続きを読む
山本
1.0

このレビューはネタバレを含みます

くそ胸糞わるい映画だった

息子が帰ってきたってなんだよ、縛り付けんな

最悪
1.8

長編映画として世界初のトーキー作品。でも全編トーキーではなく、歌唱シーンのみトーキーでそれ以外はサイレント映画方式。
当時はまだサイレント映画の演出方法の一つしてトーキーが存在していたって感じなのか…

>>続きを読む
あぺ
1.5

映画史上初のトーキーということで価値があるんだろうけど、シンプルに脚本に納得がいかない。自分から息子を突き放しておいて必要な時だけ帰ってきて欲しいなんて都合の良い親だなと思っていたら息子もそれに従っ…

>>続きを読む
しば
1.5
100年近く前の映画に価値観合わないと文句言っても仕方ないけど、厳しく躾けて追い出したくせに死ぬ間際になって都合よく会いたいとか言う父親と周りの人間しんどすぎた。
カルテットがある時代でよかった。

主人公がジェイキー・ラビノウィッツからジャック・ロビンに成長するといきなり老けます。おっさんやんけ。ちょっとキモイマンです。目の周りに化粧とかしてます?

あの選択は不満です。究極の選択みたいに煽っ…

>>続きを読む
まる
2.0

待ってくれ、お楽しみはこれからだ!

世界初の(パート)トーキーである本作、アル・ジョンソンの『mammy』等の歌声に魅了されます。初めて映像から声が聞こえた気分を思いながら。

ただ、物語は普遍的…

>>続きを読む
1.5

蒸気船ウィリーと同じくトーキー黎明期に音楽をテーマにしているのが感慨深い(しかもどっちも口笛が出てくる)。
ただ、この映画に関しては歌のシーンを強調させるために随所にある音声ありの台詞は徹底してサイ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事