春にして君を想う/ミッシング・エンジェルに投稿された感想・評価 - 17ページ目

『春にして君を想う/ミッシング・エンジェル』に投稿された感想・評価

おばけ

おばけの感想・評価

4.0
回顧シーンが特に綺麗で、コンクリート住宅が滑稽に思えてしまう。邦題も素敵だけど、Childrenofnatureのほうがしっくりくるかな。
みけんS

みけんSの感想・評価

3.2
おしゃれな映画、と割り切るには寂しさばかりがなんだか先立つ雰囲気がとてもいい。解釈はできない。
ミヤタ

ミヤタの感想・評価

4.0
Börn náttúrunnar、children of nature、こんな邦題だったんだ。素敵な邦題だなぁ。
もう一度みたいな。車盗むところとか。
もり

もりの感想・評価

2.9
タイトルの素晴らしさ。
映像の美しさ。
だけどベルリン 天使の詩を観ないとわからない点があります。
ストーリーに影響あるものなので、観た方が楽しめるかも。
soratobi

soratobiの感想・評価

3.7
言葉がなくても伝わる映像。アイスランドの仄明るい光と風景が美しかった。

"気にするな、ただの幽霊さ"

アイスランド映画祭 at 家。
Emmie

Emmieの感想・評価

3.9

What a magnificent scenery! This movie has good picture and music. This movie's title is so beautif…

>>続きを読む

老いた男女の孤独な逃亡物語。
台詞が少ない分、寂しく冷たい風景だけが記憶に残る。娯楽や面白さを求める作品ではないだろうけど私にはこの静寂が苦だった…。
アイスランド映画は「レイキャヴィクホエールウォ…

>>続きを読む

ストーリーはそこまで難しい話ではなく、おじいちゃんおばあちゃんが老人ホームから抜け出し、故郷へ帰る話。

しかし最初の10分、最後の10分はセリフがない。
絵だけでこれだけのものを見せられるのは素晴…

>>続きを読む
kajiwaratk

kajiwaratkの感想・評価

4.5

2014.9.27 DVD
老人ホームで偶然出会った幼馴染の老人男女を主人公に、残り少ない人生の最後を過ごす本当の居場所を求めた逃避行の話。
老い、死、故郷への回帰といった重いテーマだったが、悲しい…

>>続きを読む

断絶と隔離。そして故郷へ向かう終焉のような旅。しかしそこには行為としての生があった。アイスランドの広く遠く寂しい風景と古い映像の質感は最高。絶壁の離島の教会がある地でのシーンはとても美しかった。この…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事