また逢う日までに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『また逢う日まで』に投稿された感想・評価

これまで観てきた反戦映画に比べて、BGMが軽やかで観やすかったのと、モノローグが使われてるのが印象に残った。
けど、疲れていたからなのか普通に眠くて20分くらい寝てた。

序盤の兄貴に怒られてるとき…

>>続きを読む
トモ
3.4

話が普通すぎてしんどいし、編集もゆったりしておりモノローグも多い。うーんしんどい

ファーストカット、義足
オープニングでラストの手前を見せる構成はノーラン映画のよう
モノローグの多さはほんとにしん…

>>続きを読む

有名なガラス越しのキス💋シーン後、結構ラブシーン❤️あるよね。また、戦争🪖嫌い岡田英次が結局戦死するが、出征前、爆死した久我美子に肉体関係を求める行為は、母杉村春子が指摘した様に、爆死しなかったとし…

>>続きを読む
3.8

岡田英次の顔面が岡田将生ぐらいありがたい🙏😭
ここまで来ると新派っぽさって全然ないな。あってもヒロインのお母さん世代の杉村春子があんたは幸せになってなって言うくらい。戦争未亡人の義姉も夫が亡くなって…

>>続きを読む
3.5
戦時中に偶然出会った若い男女の物語。反戦映画の名作と言われているが、どちらかというとメロドラマ。キスシーンの驚きは皆さんのご指摘どおり。
tBi
3.2
Rec.
❶24.10.27,ラピュタ阿佐ヶ谷(35mm)/昭和の銀幕に輝くヒロイン[第110弾] 久我美子
生活
3.8
岡田英次はハンサムだし、芥川比呂志がモダンで洒落てる。
岡田英次と久我美子のやり取りが瑞々しくて微笑ましい。
『終りに見た街』とタメ張れるくらいビターエンドなんじゃないの。

最初の出会いは防空壕。いや、地下鉄かな?

窓ガラス越しのキスシーンが有名らしい。

出征されるまでの逢瀬。未来を語り合う2人。
今より綺麗な言葉使いな会話が微笑ましい。

恋愛も咎められる時勢の窮…

>>続きを読む

また逢う日まで (1950年の映画)

ページ
ノート
閲覧
編集
履歴表示

ツール
表示 非表示
テキスト



標準




標準

広め
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wik…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事