大学生の哲郎と料亭「忍ぶ川」の看板娘・志乃が出会ってから結ばれるまでを叙情的に描いた、熊井啓監督の恋愛映画。原作は、三浦哲郎の芥川賞受賞作となった同名小説。三浦哲郎自身の私小説と言われていて、なので…
>>続きを読む熊井啓監督🤗✨
原作は三浦哲郎の「忍ぶ川」
未読です🙏
哲郎の兄弟。
姉2人は自殺。
長男と次男は行方不明。
神経質だった長男はきっと死んでいるだろうと話す哲郎。
もう1人の姉は目が不自由。
両…
昭和の純愛は良い!掛け値無しに良いという一本😄なんだけど、モノクロ映像に、下からの照明や緊迫感有る音響の掛け方といいオドロオドロしさも満点で、後の"金田一"シリーズがパクったかと思わせる一本😄それに…
>>続きを読む芥川賞を受賞した三浦哲郎の私小説「忍ぶ川」を社会派と呼ばれた熊井啓が映画化した格調高い純愛映画。
撮影は黒田清巳。
美術はその後熊井啓と組む木村威夫。
音楽は松村禎三。
(1972、120分、俳優座…
幸せな二人❤️
何時代だろう?昭和初め?
恋におちた美男美女、
加藤剛さんと栗原小巻さん、
あろうことか、
栗原小巻さんのヌードが拝めます❤️
ほんまにビックリしましたワ。
そして、二人のイチャ…
約束したから今夜だけ来たんだ 木場 深川 洲崎パラダイス 廓の射的屋の娘 浅草 志乃はあんなに素直だったのに 手紙 奪う さっぱりとしたきれいな気持ちだけで生きてくれ せっかちか いいえ お堂 いい…
>>続きを読むこの作品はキネマ旬報のベスト10で1位だったそうだし、最初は吉永小百合が志乃の役をオファーされたが、両親が断ったというエピソードを聞いて観たくなった。
原作を読んだ訳でもなく、ドラマを観ていたわけ…
社会派熊井啓が、この作品でベストワンになったことは、結果的に良かったのか、不幸だったのか。熊井は好きな監督だが、この作品だけは熊井らしくない、つまらないのだ。美しく抒情的な映像、だから? 熊井にして…
>>続きを読む