名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)のネタバレレビュー・内容・結末

『名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)』に投稿されたネタバレ・内容・結末

カメラマンと外人のおっちゃんがいい人だった

・小五郎が以前逮捕した人物の仮出所に合わせ、小五郎への復讐と見せかけた事件
・小五郎が探偵事務所始めた理由がわかる
・ヘリ米花小学校グラウンドに緊急着陸
・商業娯楽施設「アクアクリスタル」の中で2人…

>>続きを読む

コナン「俺ガキの頃〜」
小五郎「お前今もガキじゃねぇか」
ここ好き笑

あと人工呼吸?も良かったし、銃で足を掠めるシーンも好き。


でもやっぱり映画だと警部たち好きになれん笑
白鳥刑事のあの弱腰な…

>>続きを読む

「おじさんがおばさんを撃ったのが事実でも、それがイコール真実とは限らねぇんじゃねぇのか」っていうのは名台詞。
ヘリコプターが緊急着陸するの1番好きなシーン。
アクアクリスタルみたいな要塞があったら間…

>>続きを読む
なんだかんだ小五郎は英理さんが好きなのに別居するのか。
蘭ちゃんが可哀想。

まず価値観・常識を27年若返らせます。

たぶん過去再放送で見たことがあって、「味覚に障害」「人質を撃って足手まといに」って部分だけ断片的に記憶があったけど、犯人ぜーーーんぜんわからなかった!
あと…

>>続きを読む
コナンが小五郎のおっちゃんが妃先生を撃った理由に気づき、蘭に銃口を向ける場面。周囲の音が消える演出に毎回圧倒されています。

 当時の映画館で鑑賞。
 ダークでシリアスなテイストの話は大人っぽくて終始緊張しながら楽しめた。
 次々と被害に遭う人たちと、小五郎に対する蘭の不信感が募っていく様子にハラハラして見ていた。
 終盤…

>>続きを読む
コナン初期作第2弾。
コナンの推理力に始終感心させられた。
目暮、白鳥警部の行動力もすごい。
毛利名探偵の妻との過去の出来事が事件の真相にも繋がっており、よく考えられているなと感心した。
過去作一気に見返し。
当初の作品はレベル高いなー!
トランプの数字にかけて、毛利小五郎の知り合いが殺されていくが、実は毛利小五郎は関係なく、捜査を錯乱するための作戦だった。

あなたにおすすめの記事

似ている作品