マーベリックの黄金の作品情報・感想・評価

『マーベリックの黄金』に投稿された感想・評価

主演がユル・ブリンナーとリチャード・クレンナ
クレンナを知らないと思ったが なんと大好きな「ランボー」の上司トラウトマン大佐だった 11年前の若い姿
昔ながらの西部劇で楽しめた

ユルプリンナーは他称悪ではない。所有権の無いマーベリックなものを盗むだけだから。だから、彼の顔はキラキラと笑みを浮かべている。自称は悪なんだが、そんな気配は微塵も感じない。だが、一般的に悪と言われる…

>>続きを読む
3.0

原作未読。
原題は主人公の名字。

南北戦争後、窃盗団を率いるCatlowは、牧場主が雇ったガンマンMillerと、南軍の同志で今は保安官のCowanに追われていた。Cowanは、その場で殺す気満々…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

NHK BSの『プレミアムシネマ』で鑑賞。

「“maverick(焼印の無い仔牛)”だから誰の所有物でもない」と主張して何十頭何百頭も盗んだキャットロウ(Yul Brynner)と、逮捕状を手に彼…

>>続きを読む

メキシコを舞台にした清部劇。クレンナの保安官は、キャットロー一味を追うが、ボスのブリンナーは昔の友人同士。なれ合いで、捕まってもすぐに脱走する。決して殺し合いはしない。だから観ていても緊張感が湧かな…

>>続きを読む
2024/7/26 NHK BS

なんとなく話は理解できるものの超超ご都合主義がひどいため知らない間に終わってしまう。😅
よほど行間の読める人でないと理解し難い進み具合。

maverick(焼印のない牛)なら誰の所有物でもない、そう主張する盗人キャットローを追う勇壮な保安官は、昔の戦友で恩のある相手を憎み切れず小競り合いを繰り返すも肝心な所で彼を援けてしまう。トムとジ…

>>続きを読む
誰が主役なのか不明で、焦点が定まらない映画。
明るいドタバタ西部劇といってもいいかも。
オープニングや途中に入る爽やかで軽快な音楽にホッと一息。
助けたり助けられたり。
恩を売ったり売られたり。
のんびりした奪い合い。
odyss
2.8

【構想は悪くないけどテンポが悪い】

BSにて初めて鑑賞。
原題はCatlow、つまり主演のユル・ブリンナー演じる「焼き印を押されていない牛は俺のモノ、所有者が分からない黄金も俺のモノ」という主義の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事