ペネロペクルスが出演しているので視聴。
当時は27?歳。若い。
占領している描写を見たのは初めてか。
イタリア人たちが歌ったり楽器を弾いたり、海辺で遊んだりして楽しそう。さすがイタリア人。
ギリシャ…
前半は映画タイトル通りの牧歌的な雰囲気が続くが、後半で唐突に戦争パートになりイタリア兵の虐殺など振れ幅が大きいと感じた。ラストも含めてロマンス要素を強調したいようだが、戦争の悲劇とロマンス要素の調和…
>>続きを読む前半の雰囲気と後半の雰囲気の温度差が良かったが せっかくの良いストーリーもなんか演出が地味で全体的にぼんやりしてる感じがした
大佐はかっこいいし 実話を元にした感動的な話ではあるんだけど あまりに…
イタリア軍があんなにやる気がなかったのって、ムッソリーニが、軍上層部の反対を押し切って第二次世界大戦に参加したからだったんですね。まぁ他にも原因はあるんだろうけれども。そしてドイツ軍による虐殺もおこ…
>>続きを読む【イタリア人は戦争に向いていない?】
ギリシアの風光明媚な島嶼を舞台に、第二次世界大戦期、この島を占領したイタリア軍の陽気で音楽好きな兵隊たちと島の人々の交流、そしてやがてイタリアが降伏するとドイ…