バニー・レークは行方不明の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『バニー・レークは行方不明』に投稿された感想・評価

百福

百福の感想・評価

4.0

ちょっと昔すぎるしモノクロ映画はどうなの?と思って観始めたらそんなこと気にならないくらい面白かった。最後までどこに真実があるのか?誰が嘘つきで誰が正直者なのか?分からない展開で楽しめた。ミステリーと…

>>続きを読む
めちゃくちゃ面白い。すごくいい展開だった。すごい
Melko

Melkoの感想・評価

3.9

「リストを出せって言われたわ。英国でバニーを見た人のリストを…。あの言い方は、まるで、バニーが実在するのか確かめるような…」

うっわぁーーーこっわぁー!!!!
いやぁヤバいヤバい
ラスト30分は色…

>>続きを読む
娘がいないと騒ぐ女性。
こちらはその娘を観ていないので、誰が本当のことを言っているのかがずっとわからない。ミスリードの数が多く何度も惑わされた。
いやー怖い。
arom

aromの感想・評価

3.8

次々と怪しい人物が出きて、この人が犯人か?それとも…と展開を想像しながら見れるモノクロの良きミステリー映画。
この映画が撮影された1966年では、あの登場人物の背中を追う長いショットのカメラワークは…

>>続きを読む
サンボ

サンボの感想・評価

3.7
先が読めない作品と言われて警戒しながら観たのにまんまと騙された。

前半の送迎しにやってきた保護者と園児が密集している構図は計算高いハリウッド映画らしからぬ乱雑さで、キャロル・リンレーが人形屋を目指して街を彷徨うシーン然りロケーションがニューシネマを予感させる。

>>続きを読む
らりる

らりるの感想・評価

4.0

定期的に白黒映画って観たくなりますよね?

この映画、まずパッケージがすごく不気味でいいなと思う!お人形のような子供のシルエットが、この子供が実在するのか想像なのかを濁していて良い。

タイトルもシ…

>>続きを読む
青あお

青あおの感想・評価

4.2

“ネタバレしてますよ!(嘘です)”

ちゃんと感想書こうと思い立ちまして久し振りに再見しましたよっと。

え〜、まずは受け売りですが(Wikipediaさんから)、大元のプロットは1989年の「パリ…

>>続きを読む
Wao

Waoの感想・評価

4.2
これは秀逸。

あなたにおすすめの記事