クリフハンガーのネタバレレビュー・内容・結末

『クリフハンガー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

救助隊が悪巧みに巻き込まれる話。

雪山って劣悪環境かつ高所だから死が隣合わせな感じで舞台として大好き。

スタローンかっこいい〜
岩壁登る時に逞しい筋肉が映える映える。
悪い奴らとの肉弾戦もしっか…

>>続きを読む

パラシュートで逃げるとこ好き!
コウモリとかオオカミ(ていうかもしかしてハスキー?w)とか細かい見所も多くて楽しい。うさぎ可哀想。
強盗団は終始かなりせっかちでアホ。悪いやつは大体落として片付けるっ…

>>続きを読む

スタローンの昔の作品です。
ジェームス・ガンの相方
マイケル・ルーカーが
スタローンを逆恨みしてる血気盛んな
若者役で出てます。

スタローン演じるゲイブと
ルーカー演じるハル
2人は大の仲良しでし…

>>続きを読む
BSジャパン版視聴。冒頭スリル満点の山岳版ダイハードだった。

たまにはちょっと古い映画を。
序盤の主人公が責められる場面、そもそも彼氏があんなところに連れていくなって話だったけど、主人公に責任全部なすりつせてるのが気分悪かった。
その後の悪党とのやり取りや展開…

>>続きを読む

ちょい古い作品なので画質がイマイチ
それでも急峻な山岳地帯の風景はいいなぁ

岩山での悪人とのせめぎ合いは結構オモロイ

このころのスタローン
まだバリバリやな〜

典型的なスタローン劇場だが
これ…

>>続きを読む

滑落から逃れようと敵の頭を地面に擦り付けて滑り止めにするシルヴェスタースタローンおもろすぎるし、山岳で生きる人って腕っぷしだけで生き残ってる感じがしてかっこいい
多分最後まで全員生き残るんだろうな〜…

>>続きを読む

スタローンの映画はどうも合わない…

ヒーローの設定に違和感があって

見せ場のアクションまでついてゆけない…

残念!

この作品の場合、

同僚の無責任さを直視せず

自己責任にして繊細な良い人…

>>続きを読む

オープニングハラハラ。
少々高所が恐怖症なもんで。

【何としても先回りだ】

ナルシスタローンはん、いちいちイタズラかましては身の危険さらしてザンネン知能はん。
平気で殺るし。Tシャツやし。

敵…

>>続きを読む

🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️
1959年3月15日は、フィンランドの映画監督
レニー・ハーリン監督の誕生日です🎂
記念に、彼の代表作『クリフハンガー』を鑑賞しました

物語の舞台は、標高…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事