カッパの三平に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「カッパの三平」に投稿された感想・評価

小学校の4時間目と5時間目使ってみんなで体育館で観るやつ。
野糞で始まり野糞で終わる。ハレとケ、生と死の境界をユーモラスで間抜けな手法で遊泳する
大木茂

大木茂の感想・評価

3.3

夏も終わりだな…

牧歌的でありながら死を連想させるストーリー

カッパとあまりにも瓜二つなのは笑う
タヌキとなんの疑問もなく会話出来ていたり
死神が貧乏だったり不思議なんだけど突っ込むのも野暮なく…

>>続きを読む

こちらもアマプラ解約前の滑り込み映画。
水木しげる作品は好きで「ゲゲゲの鬼太郎」や「悪魔くん」は好きで子どもの頃よく見ていたが「カッパの三平」は原画展くらいでしか見てなかったもので。
なんとオープニ…

>>続きを読む
ー

ーの感想・評価

3.4

-この世に存在する「不確かなもの」(例:死、祟り、怪奇現象など)を妖怪や神の仕業として実在化する事によって理解しようとする試み

-水木作品では、人々に恐れられる妖怪にもそれぞれの世界や生活があり、…

>>続きを読む
うめこ

うめこの感想・評価

3.6
原作とは少し違っているが、90分にまとめられていて割とよかった。
さ

さの感想・評価

3.2
かんたろうが「オイラの子どもと三平の子どもがまた友だちになったらいーなー!」っていうセリフに何だか泣ける
彦次郎

彦次郎の感想・評価

3.3

マイペース少年の三平が河童の国に迷い込んだ事から始まるファンタジーアニメ。
河童、狸、死神に加え数多の妖怪も出てくる原作とは違う世界線の話。
虚無感と意外性が子どもにはドライでハード過ぎるオンザロッ…

>>続きを読む

🏞️2021年11本目🏞️

野糞に始まり…野糞で終わる…💩
良い意味でとても健康的で、健やかにのびのび育っている心優しい三平が魅力的だった。水木しげる原作という文言に惹かれ、なんとなく観てみたけど…

>>続きを読む
よとり

よとりの感想・評価

3.6
昔家に本があったので気になって鑑賞
三平が完全にルフィだった

性善説をもとにしたキャラクターがみんな可愛いし嫌な気持ちが一切しない映画だった
hani

haniの感想・評価

3.3
1つの映画に情報が多すぎるけど、平和な映画だった。
家族想いの死神とか、たぬきの黒麿とか、キャラクターが個性的。
原作を読んでみたいなぁ。

あなたにおすすめの記事