このレビューはネタバレを含みます
私の裏を読んでしまう歪んだ性格ゆえに、最初に三平が溺れてみんな死んだものだと思っていたらガータローが助けてくれたってところからもう、いや絶対三平死んだやろ…って思ってしまった。その後はじいさんの"こ…
>>続きを読む〖1990年代映画:アニメ映画:漫画アニメ映画化:日活〗
1993年製作で、水木しげるの漫画をアニメ映画化で、山奥の自然の中で育った少年・三平とカッパや鬼など、人間以外の生き物たちとの交流を描くアニ…
文部省選定という字幕がでてきました。相応の心構えで観はじめたら 早々に野グ●からのカレーライス 笑いました。
そしてカッパさん、タヌキさんには終始シンボル凸が。
私の心を鷲掴み(笑)
おおらかな時代…
原作に比べるとかなり狭い世界の話だったけど、90分でまとめたから仕方ない。
明るい田舎の自然とは裏腹に、どこか陰鬱な空気なのは、水木しげるの世界観。
ストーリーは取り立てて印象に残らないけど、空高…
劇場版カッパの三平。漫画絵読んだ話とかなり違うような?エンドクレジットに出てくる河童のお面、民芸のお面が結構良かった。
大沢悠里、さこみちよ、ゆうゆうワイドの二人の声優が新鮮。
中流の死神の暮らし。…
漫画版が好きで今回映画を観たが、そこまで没頭はできず流し見程度に止まってしまった。しかし、さすがは水木しげる作品。風景の絵はとてつもなく緻密で細かいところまで書き込まれている。Twitterで水木し…
>>続きを読む日活