日輪の遺産の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『日輪の遺産』に投稿された感想・評価

3.6

予備知識ほとんどなく観たが思っていたよりずっとおもしろい作品だった
フィクションと事実の絡め方や、細かいところでは軍服の違い(昭五式と九八式)のエピソードや当時の高女が現代の女子校につながり校名もい…

>>続きを読む

日本がポツダム宣言を受諾し終戦を迎えるわずか5日前、マッカーサーの莫大な金塊を極秘裏に隠す密命をうけた真柴少佐と二人の軍人と20人の学徒女学生と引率の先生
偽りの任務を健気に作業し、終戦を迎える
し…

>>続きを読む
TKNR
3.7

2025年 342作目
(配信 139作目)

直近まで作品の存在自体知らなかった作品。

フィクションだが多少実名も出てきている気がする。

マッカーサーの財宝を隠匿し、戦後の復興資金に当てる事を…

>>続きを読む
ま
3.8

幽窓無暦日。

数々の戦争映画を見てきて、これこそ比べるものではないが、ポツダム宣言受諾がチラついてから玉音放送を迎えるまでの日本軍の苦闘は、注目されないながらになかなかつらいものがある。

段々と…

>>続きを読む
Hiro
2.9
不覚にも最後は泣いてしまいました😭
終戦記念日が近づいてくると反戦映画が観たくなるです。
世界大戦。世界中が狂っていたんだな。。
nsd
3.3
堺雅人と行く「日本のいちばん長い日」裏話。それにしても軍服がよく似合う。
youmi
3.8

昭和20年8月10日、真柴少佐は軍の上層部より勅命を受ける。
マッカーサーから奪取した財宝900億円を誰にも知られずに隠匿せよと。
上層部は日本が敗戦すると判断、日本再生の資金を隠すことに決めたのだ…

>>続きを読む

【映画よりもTVドラマ向き】

(2010年・日本・134分)
監督:佐々部 清
原作:浅田次郎『日輪の遺産』

原作を読んでから映画を観ようと思っていたら、あっという間に10年以上が過ぎていた。文…

>>続きを読む
中村獅童の軍人役のイメージが「硫黄島からの手紙」の時だから、松本ちゃん後ろからたたっ切られるかと思ってヒヤヒヤした。笑
少し物語として弱かった

フィクションだからかあまり心に響かなかったけど、多摩地区に米軍レクリエーションセンターなるものが実在するのは知らなかった

あなたにおすすめの記事