4Kリマスター版を、期間限定で公開。
原作は、高千穂遙の小説で、安彦良和の初監督作品となります。
宇宙の何でも屋「クラッシャー」が宇宙海賊相手に大暴れする1983年公開のスペースオペラ。
安彦…
おんもしれえーー!!!
安彦さんのトークイベントのために数日間期間限定4k上映
どんぱちSFアクションをお腹いっぱいみせてくれます。勢いで生きてる主人公もいいが相棒役の小林清志さんカッケェ、、
宇…
実は大昔、監督が安彦良和さんなので、ガンダムと間違って映画館に連れて行ってもらった記憶があります😭
その時は、小さかったのとモビルスーツが出てこないので、あまり楽しめなかった思い出があります💦( ̄▽…
2024年6月から9月にかけて、兵庫県立美術館で安彦良和展が行われている。記念に美術館近くの映画館で、今作を限定上映された模様。知ってたら絶対行ったのに😭
展示会は、私も氏のファンとして、始まっ…
このレビューはネタバレを含みます
(ネタバレあり)
久しぶりに観たけど面白かったです。未来の宇宙。ジョウは名門スコーラン家から、病人をある惑星へと運ぶ依頼を飛び込みで受ける。
本来仕事内容は惑星アラミスのクラッシャー評議会に届け…
小学6年生の時かな、お小遣いで友達と見に行った初めてのアニメ映画、(たしかこの頃同じ時期に上映していたアニメ幻魔大戦とどちらを見に行こうか迷ってやっぱりこちらを見に行った、とても思い出深い映画。)…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
22世紀、恒星間航行可能なワープ機関を完成させ、人類は惑星移住 & 宇宙を開発中。西暦2161年、クラッシャー (宇宙の何でも屋) を生業とし、外洋宇宙船ミネルバで宇宙を駆け巡る、責任者ジョウ19歳…
>>続きを読む劇場版クラッシャージョウ40周年記念上映@池袋・新文芸坐
にて、映画館で初視聴となりました。豪華すぎる体験だった。
いやーーーーーめちゃくちゃ面白かったな…。SFアニメに求められるものが全て入って…
小学生の時に見た映画。今日、40周年記念イベントで劇場で見直した。子供の頃とは違う見方が出来、改めて傑作アニメだと感じた。当時、ガンダムが終わりマクロスがあり、スタウォーズep6の頃。ナウシカはこの…
>>続きを読む(C)高千穂&スタジオぬえ・サンライズ