おっさんキモ!このド変態!
からの〜待て待て待て、まさかの純愛じゃないの!が美しくも切ないですね。
覗き癖(へき)も気持ち悪かったけどアリスもなかなかの変態要素を持ち合わせていたと思います。ある意味…
このレビューはネタバレを含みます
仕立て屋のイールは高層アパートに住んでいるが、なぜか住人たちから嫌われていた
近所で若い女性の殺人事件が起こり、刑事は念のためイールを聴取する
イールは秘かに恋をしていて、その相手は向かいに住む…
男からすべてを奪う女と、男にすべてを与える女。
パトリス・ルコントが『仕立て屋の恋』(1989年)と『髪結いの亭主』(1990年)の2作品で描いたものは、いずれも男にとっての究極的な理想像だったよ…
(お題)「写真を見てボケて下さい」
と言われたようなジャケット写真🤣
ワタシ嫌いじゃありません……
変態紳士モノって美学、執着、頑固一徹さがあり、感性がニュータイプなの❓と興味が沸くんです♡(> …
このレビューはネタバレを含みます
物語は丁寧に進行していくというよりはややざっくりと語られていき、淡々と進行していく。
そのため静かでどこか品のある、文学作品のような情緒的なニュアンスも感じるような作品でした。
サスペンスでR1…
孤独な中年男の不器用な愛を描いた名作。社会的に孤立したイ―ルが女性に心を開く様は痛々しく美しい。冒頭から覗き見をしているイールには嫌悪感があり気持ち悪いが、純粋で紳士的な態度は次第に共感を引き起こす…
>>続きを読む良い!最後、泣いてしまった。
80分の短い尺の中に、ギュッと凝縮して濃い内容が詰まった恋愛映画になっている。
ムダの無い筋肉質作品。こういう感じ、「スリ」ってフランス映画でも思ったなあ。
ストイック…
■ Monsieur Hire
A French man spies on a lovely younger woman across the way. When he’s spotted by …