アースの作品情報・感想・評価

みんなの反応

  • 自然の美しさと生命の尊さに心奪われる
  • 様々な気候に暮らす生き物の姿が見られて面白い
  • 捕食対象であるはずのトドを目の前にして力尽きるシロクマの姿がセンセーショナル
  • 地球温暖化の影響が心配だが、これらの動物が減っているのも事実で何かをしなければいけないと感じた
  • 壮大な自然の美しさに感動し、人間が自然の一部であることを実感した
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『アース』に投稿された感想・評価

とり
3.6

動物ドキュメンタリー大好き!
大画面で堪能できて良かったです。途中であまりのまったり具合に寝るんじゃないかと思ったけど、なんとか乗り切った。
これ系の映像で寝るなんて私にはあり得ないです。なんとなく…

>>続きを読む

環境問題に対して大真面目に映画にした、壮大なドキュメンタリー。🌏大好きです。💘

特に温暖化に対して警鐘を鳴らす作りになっていて、北極南極の氷が溶け続ける事による地球規模での影響を淡々と並べる。🧊

>>続きを読む
酢酸
3.2
地球温暖化警鐘映画?

ホッキョクグマの可愛い映像と自然の残酷さも描かれたメリハリついた良い映像

どうやって撮ったのか気になる映像もあったりと時間かけて創ったことが分かる

自然映画もたまには良いですな
自然ドキュメンタリー的なやつ

オーシャンズのほうが画は好みだった
オシドリのヒナ初飛行(初落下かな)は超かわいい😍
このレビューはネタバレを含みます
ジャンプスケアはありません


──────────────


明らかに家で見る映画じゃない
映画館で観てたらもっと評価は高くなったと思う
rise
4.0

2025.7.6 アマプラ再視聴
ホッキョクグマから始まり、熱帯の鳥、砂漠、サバンナの象、ヒマラヤを越える鳥、海の生物、南極のペンギンなどなど。
ホッキョクグマで〆

内容は素晴らしいが、月日が経っ…

>>続きを読む
ホッキョクグマが泳ぎ続けてる映像はいつ観てもキツい
Nozomi
3.6

バショウカジキ大好きだから
ハンティングシーンに大興奮。

サメ好きには有名な
あのジャンプしてオットセイを食べる
ホホジロザメのシーンもある。

日常生活では味わえない
こういう映像を観ることがで…

>>続きを読む
きー
3.9

長期間の撮影で、季節の移り変わりとそれに合わせた動物たちの生き方がわかるのが面白かった。
いのちの水を求めて大移動する様子や、ヒョウが狩りのため狙いを定めて追いかける時は息を呑む緊迫感。狩られる側も…

>>続きを読む

映画として見たいなら違うかも。
でも作品としてみるなら最高傑作。
動物好きなはずやけど知らない知識がたくさん詰め込まれている。

すげー!でけー!かっけー!
どうやって撮った?とか
ずっと感想を言い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事