2回目
結果というものにたどり着けるのは
偏執狂だけである、というアインシュタインの言葉を思いだす
良い意味で
ラッセル・クロウの演技がとにかくすごい、いつもすごいけど
タイトルの意味を考えながら…
このレビューはネタバレを含みます
天才数学者ジョン・ナッシュの半生を描いた話
伝記映画だということ以外この映画について知らなかったので、途中のどんでん返しに驚いた 映画の前半は大学時代の話やソ連の暗号解読の任務がメインとして進んでい…
このレビューはネタバレを含みます
ラッセル・クロウが若い頃はかなり男前ね。それに天才役が新鮮だった。
白Tシャツに腕ムキムキの数学者!ええやん。
はじめ美人でミステリアスな奥さんをスパイかもって疑ってしまった。
実話。心に残る映画だ…
こういう実話系はどうも堅苦しくなりがちだけど見やすかったな
やはり結構史実と違うっぽくエンタメよりだったけど寧ろそこが良かった、一つのフィクションとして好き
ラッセルクロウの演技が半端ねえ
JJJ…
大好きなラッパーの人が「beautiful mind」っていう楽曲を出していてずっと観てみたかったのでかなり期待していましたが、それを裏切らない素敵な映画でさーね。
劇中のセリフがクソ良い。ジョ…
学術映画、といえばこの人。
ロン・ハワード監督作品
アカデミー作品賞受賞作
ラッセル・クロウの演技凄すぎるだろ…
実在した天才数学者、ジョン・ナッシュの半生を描く
映像的にも内容的にも楽しめた
…
Filmarksで2024年からレビューを始めて、これが映画200本目
結構前から、この作品に決めていた
ナッシュ均衡やゲーム理論は、興味があってむかし自学してた時期があった
本当に優れた理論…