公開時、たまたまアメリカにいて映画館に観に行ったけど、チケットが売り切れで観られなかったある意味思い出の映画。それなのに20年以上経って初めて鑑賞。才能がありながら精神を病んで苦しむ実在の悲劇の天才…
>>続きを読むある数学者の物語。彼は多くの人々に支えられていて、病と向き合いながら生きている。政府がめちゃくちゃ怖かった。
じわじわくる、様々な思い。
最後、ハッピーエンドで良かったと思った。『数学は1種のアート…
ゲーム理論で有名な天才数学者ジョン・ナッシュの実話
経済学の授業で学んだので知っていたが、このような事実を知らなかったので観てよかった
常に独自の考え方を突き通し、単刀直入に言ってしまう性格、他人か…
「ゲーム理論」の礎になる"ナッシュ均衡"を博士課程で打ちたて、ノーベル経済学賞も受賞した天才数学者ジョン・ナッシュの半生を描いた作品。
彼が求めたのは徹底したオリジナリティ。本を読むことや、授業に出…
天才数学者ジョン・ナッシュの半生を描いた話
伝記映画だということ以外この映画について知らなかったので、途中のどんでん返しに驚いた 映画の前半は大学時代の話やソ連の暗号解読の任務がメインとして進んでい…