鬼龍院花子の生涯に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『鬼龍院花子の生涯』に投稿された感想・評価

4.8
華やかでドラマチックで哀しい
映画がなかなか良くて、原作宮尾登美子だし本買ったら本もおもしろくてすぐ読み終わった
夏目雅子は涙が似合うし仲代達矢の目はエネルギーがすごい
4.3

大正から昭和初期の高知を舞台に
極道一家の没落への道を描く。

タイトルになっている鬼龍院花子は
ほとんど脇役なのだけど
何故タイトルが彼女なのかは
原作者も含めてよく考えてみる必要がある。

岩下…

>>続きを読む
全てのシーンが衝撃的。
男性目線を意識した映画作りではあるが、娯楽作品としての力強さと夏目雅子の綺麗さには納得😍

極道物では、この作品が自分史で1番。
この作品をはじめて観たのが何歳だったのか忘れた。だけどそれはまだ子供の頃で、ものすごく記憶に残っている作品。それから何度も見ている。
とにかく色々すごい。映像、…

>>続きを読む
小学生の初見時、見始める前まで、夏目雅子が鬼龍院花子だと思っていた

「なめたら、いかんぜよ!」の啖呵切る夏目雅子に痺れる

同じ高知弁「おまんら、許さんぜよ!」の鉄仮面2代目麻宮サキはもう少しあと
ねき
4.6
「なめたらいかんぜよ」で有名な作品。

夏目雅子、仲代達也をはじめ素晴らしいキャスト陣。
タイトルの鬼龍院花子ではなく、姉の松恵の話というのが斬新。
Np2
4.6

「花は… あの、咲く、花です…」

女だから受ける搾取、女だから女にかける優しさ、「母親」への憧れ、嫉妬、女だから学問はやらせてもらえない、と思ったら利用される、病床で化粧、手紙をちぎる。

岩下志…

>>続きを読む

やくざに養子として貰われた女の子が辛い思いををしながら成長していく話。

仲代達矢が怖すぎる。気の狂ったやくざを演じている。上の奴に媚びる感じと普段の狂犬ぶりが合わさって、もう本物のやくざやんけ…

>>続きを読む
am
4.5

夏目雅子って?って感じで、でも世間では大女優とよく言い伝えられてるけど全く知らなかったから観てみた。早く亡くなったから惜しまれて…みたいな事かなと思ったけど違った笑
この人めーーちゃくちゃ綺麗。この…

>>続きを読む

宮尾登美子の原作小説を映画化。大正~昭和にかけての土佐の侠客・鬼龍院政五郎の盛衰と鬼政を取巻く女性達を描いた1982年の作品


ネタバレになるかもですが・・・


映画館上映当時以来40数年ぶりに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事