怒りの葡萄に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『怒りの葡萄』に投稿された感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

名作でタイトルだけ知っていたので、もっとアクション味やクライムぽさがある映画だと思っていたら、やるせない気持ちのする映画だった。

主人公は攻撃してきた相手を殺してしまった罪で収監されており、仮出所…

>>続きを読む
V
4.5

このレビューはネタバレを含みます

ロードムービーなんだけども謎要素もあるし何よりヘンリー・フォンダなのでずっと惹き付けられる
撮影はアメリカの巨匠グレッグ・トーランドらしいけど確かに遠景とワンカットでの移動の撮り方が臨場感すごい

>>続きを読む
JB
4.2

ジョン・フォードといえばアツい西部劇のイメージがあるけど、こんなヒリヒリとした社会派の映画も手がけることができる名匠なのだと再認識した。

田舎から職を求めてカリフォルニアへ旅する農民団体を通してア…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

トム2:00:11
「民衆が団結して声を1つにする事ができればと」
トム2:00:45
「探し求める過程で見つけた間違いを正していきたいんだ」

母親2:07:34
「生き続けるの 私達は民衆だから…

>>続きを読む
m
4.7

20世紀初頭のアメリカを描いた史料として興味深く見ていた。

世界史には疎いので、chatGPTにさっと背景解説を求めた。以下。
ーーーー
1930年代前半アメリカ中西部の農地を襲った深刻な干ばつと…

>>続きを読む
愛佳
4.6
最初はただのロードムービーかと思いきや、苦しい現実のなかでなんとか生きて前に進もうとする姿に胸を締め付けられるドラマだった。
顔がアップで映されたときの瞳が印象的。

このレビューはネタバレを含みます

生きてるんだから怒ってなんぼじゃ
本編では怒りが表出する前に終わるのに、不思議な高揚感。陰惨極まりない話なのに。

キャラクター造形がとても良く、人間の冷たさと温かさを感じた。特にカフェにパンと飴を買いに行くシーンがとても良かったし、画面の画作りや構図がとても良かった。タイトルの葡萄は葡萄のように怒りがどんどんと…

>>続きを読む
4.2
民衆・正義がテーマとなっちゃ、ヘンリーフォンダ以外に務まらないってぐらい、役がハマってる。

原作が面白いらしいので、いつか読んでみたい。

1つの魂は、大いなる魂へと繋がっている。
ジョン・スタインベックの原作をナナリー・ジョンソンが脚色、ジョン・フォードが監督した名作だが、ザナックがフォードの意図に反した台本改変などがあった。
歌舞伎町シネマ1にて

あなたにおすすめの記事