にあんちゃんの作品情報・感想・評価・動画配信

『にあんちゃん』に投稿された感想・評価

今村は、さすがに児童映画にはしていない。北林谷栄のキャラで少量の毒気もある。今村は「やりたい企画ではなかった」と言うが、立派に今村の刻印が見られる。登場人物は、みんな極貧だが、逞しい。今村の作品群か…

>>続きを読む
今村映画にしては気持ち悪さが足りない。普通に面白かったけど。

1959年公開の今村昌平監督の作品。地元の話なので見る機会があってDVDで鑑賞。閉山寸前の炭鉱の町で父親が亡くなり苦況の中で強く生きていく4人の兄妹の話。長門裕之、二谷秀明、西村晃、吉行和子などなど…

>>続きを読む

1959年の今村昌平監督作品ですね。10代の頃に、『豚と軍艦』との二本立てで観たような気がするけど、内容はほとんど覚えてません。

私は今村監督が創設して学校長も務めていた横浜放送映画専門学院に入っ…

>>続きを読む
5.0
書籍を先に読みました。
20歳で生活を支えた兄、15歳で働きに出た姉、貧しくても学校で勉強したいと願うにあんちゃんと私。

いつも不平不満を言ってる自分が恥ずかしくなる…
時々見直したい作品。
D介
3.3

「にあんちゃん」=次男のあんちゃん

この時代の逞しさを、大いに感じる。
が、冷静に今の貧富の格差が激しい
今の我々にそれは残っているだろうか?
昔はみんな貧しかったからこそ、
成り立っていたのかも…

>>続きを読む

公開:1959年
監督:今村昌平(1926-2006)
脚本:今村昌平、池田一郎(1923-1989)
主演:長門裕之(1934-2011)
出演:吉行和子(1935-)
佐野眞一著『あんぽん~孫正…

>>続きを読む
こういう時代もあったんだな。
食べる物すらないのは辛いけど、にあんちゃんのたくましさに救われる。

唐津への遠足の際、妹の末子が住み込みで働く姉良子に会いにいく。結局会えずにあきらめ、バスに乗り動き出した瞬間に走り込んでくる良子。窓越しにただ見つめ合う幼い瞳。

携帯もネットもない時代。出会いは一…

>>続きを読む
アマプラで配信終了が近いので、このタイミングで鑑賞。今村昌平ぽくない作品だったが、とても良い作品だった。過激な描写がなく、観やすいので今村昌平監督作品が苦手な人も大丈夫だと思う!

あなたにおすすめの記事