クリーン、シェーブンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『クリーン、シェーブン』に投稿された感想・評価

統合失調症に苦しむ男が、娘に会いたい一心で車を走らせる話
個人的には名作です

痛いシーンはあるものの、派手な展開は無く淡々と話は進んでいきます
こう書くと、何やらマイナス要素のような感じになります…

>>続きを読む
最後の娘のシーン虚しすぎる
全体的に色彩、音楽が控えめで空気感がストーリーにマッチしてた
rinky
3.5

統合失調症を追体験するような、終始胸がざわつく。最後、父との交信を図る姿が苦しい。
1夕
3.9
自己嫌悪と自己破壊。
主人公はもちろん街自体も病み切ってる。
yuki
3.7
重たい。
最後のシーンは脳に焼きつくくらい
切なくて、やるせない
何故だかここまで切なくなるのか。
ラストの父との交信。
2回目観たら視点が変わる映画。
何が正常で異常であるのか?
3.5
統合失調症を主観的に体験することができる映画。見ていて痛いシーンが2箇所ほどあるので、注意(私は耐え難くて飛ばした)。
3.8

説明が少なくて、ずっと不愉快な音がしているため全然ストーリー理解出来てなかった…

統合失調症的な男性が養子に出された娘に会うため、車盗んだり頭に埋め込まれた受信機、爪先に埋め込まれた発信器をほじく…

>>続きを読む

監督、脚本、製作はロッジ・ケリガン。初の長編作品。精神分裂症の男^の内面を描いた異色作。頭やつめに、発信機が埋められていると信じ、はさみで取り出そうとする。彼の行動した後には少女の死体。かれの犯行な…

>>続きを読む
Rina
4.0

統合失調症を最初から最後まで見届ける映画。
フィクション的な救いがないじゃなくて、リアルな救いがないだから重かった。
本人も周りもどうしようもないし、どうなれば最適なのかがわからない。
セリフ全然な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事