汚れた血の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『汚れた血』に投稿された感想・評価

早稲田松竹さんにて「クレール・ドゥニ×レオス・カラックス×ハーマン・メルヴィル」特集上映中(24年10月5日~10月11日)。本日はアレックス3部作の第2弾『汚れた血』(1986)を初鑑賞。

同年…

>>続きを読む
緑茶
5.0

レオス・カラックス監督の最高傑作。
アレックスの部屋の留守番電話のメロディは、セルゲイ・プロコフィエフの「ロミオとジュリエット」の「モンタギュー家とキャピュレット家」です。

初見で、移転前の駅の反…

>>続きを読む
ひろ
5.0

レオス・カラックス監督のアレックス3部作の2作目のフランス映画

レオス・カラックスって完璧主義すぎて撮影に金も時間もかかりすぎるから4本しか映画撮ってないんだけど、これが最高傑作だね

近未来…

>>続きを読む
食当たりから復活を遂げこれはちゃんと観れた
ヒリヒリする傑作
ドニ・ラヴァンって若い時からこんなに唯一無二の空気を纏っていたんだ、すごすぎる
ボウイの曲のシーンほんとかっこよかったね
kei
-
かっこいいショット盛り盛り
夜の色に凝ったらしい

短いショットが続くから長く感じる

良いアイデア(ショット)の取捨選択はファッションに限らず重要でしょう
4.5

彼がいて、彼女がいた。

しかし、彼女に宿る美しさや愛おしさについて、彼がどれほど言葉を費やしてみたところで、それは彼女をすり抜けていってしまう。何故なら、彼女のもつ美しさや愛おしさに、彼女自身が追…

>>続きを読む
3.7

純愛が奏でるストーリー
少しコメディ的な要素もあり
どちらかと言うと雰囲気映画に近いかなぁ

ストーリーは「ポンヌフの恋人」の方が断然好きですね

この映画の魅力はやはり役者陣の捉え方
アンナ役のジ…

>>続きを読む
rrsf
4.5
音楽4.8
2.8
デヴィッド・ボウイ「モダン・ラブ」の疾走

ドニ・ラヴァンの身体の躍動を撮る技術は、この時点から確かなんだな。

それ以外は……フランス映画です。フランス映画です。
K
-
過去鑑賞(レンタル)
チラシ①

あなたにおすすめの記事