春の雪に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『春の雪』に投稿された感想・評価

K

Kの感想・評価

-

原作を読んでないので、この映画だけで三島由紀夫を分かったというつもりはさらさら無い。
映画を通して「春の雪」という物語に触れた感想は、きよ様何様??????????😟😟😟😟

竹内結子さんがとにかく…

>>続きを読む
バニ

バニの感想・評価

2.4

主役二人はいまや立派な俳優さん
(存命だったとしても素晴らしい俳優さん
だったはず)だけど、
この頃はまだ初々しさが勝っていて、
物語に対してちょっと物足りない。
何度でも実写化できる作品なので、

>>続きを読む
ゆか

ゆかの感想・評価

-

清様何と不器用な男か。初めはこの人何がしたいの?腹立つなーと思ってた。けど大事な事に気付いた時はもう手遅れでどうにもできなくてそれでも我慢できなくて必死にしがみついて滑稽で人間らしいなと思えてきた。…

>>続きを読む
chika

chikaの感想・評価

3.7

映画館で観ました
三島由紀夫の『豊饒の海』の第1巻の「春の雪」
輪廻転生がテーマなんだよね
若い頃に1度だけ読んだ事があるけど4巻まである超大作、今読んだらまた感じ方が随分と違うんだろうな、この作品…

>>続きを読む
きいろ

きいろの感想・評価

3.2
清さまー
遅いよぉ

竹内結子、役にぴったり
話し方がお嬢様って感じでよかった

豊饒の海は戦後日本文学の最高傑作ときき原作読もうにも天人五衰は漢字が多く断念した事を思い出した。崇徳院の一首も良いですね!中間部の心の動きが理解出来ないのはこちらが下世話だからに違いない。三島文学恐…

>>続きを読む
にゃす

にゃすの感想・評価

2.0

 旅行のお供記録🇹🇼

 精神的にガキすぎるぶっきー、通称がっきーがガキすぎてひたすら言動にイライラ😒がっきーのことを一途に想い続ける裕福な家の娘の竹内結子ちゃん、通称裕子ちゃんの気持ちを知りながら…

>>続きを読む

最近三島由紀夫の原作を再読したので、併せてこの映画版の方も鑑賞。主要キャラのひとりで、「春の雪」に続く第二部「奔馬」においては大きな役割を担う書生の飯沼(清顕の教育係)が出てこなかったり、多分に自己…

>>続きを読む

美しい映画だった。
大正時代というだけあって、今とは価値観の違いがあるにしても、清様はめちゃくちゃウザかった…笑
勘違い童貞め……。昔の放蕩息子って感じ。
なんでこんな男を聡子さんは好きなのか全く分…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事