スピードの元となった作品ということで鑑賞
スピード感は感じられなかった。ただ今と違ってCGに頼らず、本当に火薬を使って爆発させてるところはすごいと思った。
出演している役者さんが豪華大御所俳優で…
スタイリッシュなNetflix版から見ると、こちらの本家版との違いを探す楽しみがある。
Netflix版も素晴らしかったけど、本家版は犯行グループ側の描写もたっぷり描かれているため、犯行に至る納得…
高倉健主演の古い昭和映画。新幹線に爆弾をつけて、脅す理由も中途半端だし、脱出を試みる方法などもあまりなくて、大金持って国外逃亡しようとしたところなど、昭和の犯罪者っぽくて、リアルではあったけど、全体…
>>続きを読むリメイク版より犯人の設定も良かった。
ハラハラ感はリメイク版の方があった。
何度も逆探知のチャンスのシーンがあっても一向に成功しない。
しちゃったら作品として成り立たないかもだけど、成功してる映画…
閉館が近づく丸の内TOEIにて。樋口監督のトークショー付き。
自分が産まれた頃に公開された作品。高倉健が悪役というのが珍しい、日本の高度成長の象徴とも言える「新幹線」を題材にした豪華なパニック映画…
時速80キロを下回ると自動的に爆発する爆弾が仕掛けられた博多行き新幹線の乗客乗員1500人の命運は…。犯人たちが大それた犯行に及んだ背景に一定の同乗すべき余地があり彼らの死が悲劇的に描かれる。その一…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
このレビューはネタバレを含みます
©東映