このレビューはネタバレを含みます
異様な熱量と圧倒的な迫力 日本のパニック映画の頂点 2時間半という長尺の中で冗長に感じる部分がないわけではないが、それを上回るほどサスペンスフルな展開、硬質でシリアスな人物描写が途切れることなく続い…
>>続きを読む思った以上に見ごたえあった。
爆弾犯が主役の物語。
令和版より新幹線そのもののシーンは少なめで、人間ドラマに軸を置いていて、なかなか重厚な作品。
オールスターキャスト映画だが、皆映画俳優としての…
このレビューはネタバレを含みます
犯人が逃げおおせたりしたら影響がある(教育に悪い)かもしれんが、それでも人生負け続きの3人がそれぞれ夢(本編中に語ってたやつ)叶えたところ見たかった😢 実際爆発しなかったわけだし、無事に刑期終えて生…
>>続きを読む過去鑑賞。「やくざと抗争」「ゴルゴ13」の佐藤純彌1975年監督作品。高倉健、千葉真一、宇津井健主演映画。
50年前の映画とは思うないほどハラハラドキドキ💘です。最近リメイクしたみたいですね*\(…
文句無しに面白い、日本の娯楽映画の集大成的作品
スリル満点、手に汗握る熱い映画
単純明快な脚本に迫力と臨場感のある映像
丁寧に作り込まれたセット、精巧なミニュチュア撮影、異常に多いエキストラ、飛び…
25135
こんな日本映画があったのか。
オールスターキャストのパニック映画。東映が実録ものに代わる路線を模索する中で出来上がった奇跡のような作品。「スピード」の設定のモチーフにもなったとのこと。
…
このレビューはネタバレを含みます
男だらけの映画で、熱量がすごかった。
運転士の千葉真一が、保身をせず、乗客のために司令部と言い合いまでするのがかっこいい。爆弾の解除も自分でやるし。
当時の「逆探知につなげ!」切られた!「もしもし!…
©東映