このレビューはネタバレを含みます
1975年の作品とは思えないくらいの快作。
乗り物パニック映画のお手本。
30数年振りに見返したが、かなり鮮明に覚えていた。
それ程、傑作だという事。
端役でも有名な俳優さんを起用していて、当たり前…
このレビューはネタバレを含みます
1500人もの乗客を乗せ運行中の東京発博多行のひかり109号に、80km/h以下となると起爆する爆弾を仕掛けたと男から国鉄本社に脅迫電話がかかってくる
犯人は北海道夕張線貨物列車にも爆弾を仕掛けたと…
当時の豪華キャスト。
懐かしい面々が楽しませてくれます。
珍しい健さんの悪役や、安定の宇津井健の正義派。
次から次へと出てくる試練。
今ではありえない設定も、ハラハラドキドキ。
ただ、あまりに動機が…
このレビューはネタバレを含みます
【たまには日本の映画も見よう その1】
初めて高倉健が演技してるとこ見たかも。やっぱり顔が濃い。
割と面白かった。
『シン・ゴジラ』でも感じた”働く大人たちのグルーブ感”
「彼らのおかげで日本は…
草薙くんがやったはるし、「スピード」の祖と聞いて見てみた。
なかなか見たかいのある映画だった。
しかし、あの死はいただけないなぁ。。草薙くん版やとどーなるんやろか。
■友達にオススメする?
んー…
このレビューはネタバレを含みます
飲み仲間に紹介されまして。
昭和でレトロな映画って点を除いても普通に面白かった。
いい意味で小さい頃見たウルトラマンのノリ。
紹介してくれた方の話だとキアヌ・リーブスのSPEEDの元ネタにもなった…
どこに爆弾が仕込んであるのかとか映像で見せてない場面があって分かりにくいけど、鉄道マン達の熱意は感じられた。
何キロ以下になったら爆発するって設定コナンでもあったような。
冗長感はあるが面白かった。…
このレビューはネタバレを含みます
ずっと緊張感あって面白かった。でも妊婦はいらないかな。普通にうるさくてノイズ。乗客の阿鼻叫喚具合は最高だった。ストーリー的にはありとあらゆる出来事が偶然が重なりすぎな感じしてちょっと嘘くさかったけど…
>>続きを読むもう高倉健さん大優勝……こんなに雰囲気が……!!!^_^
宇津井健さんもですが。
netflixの最新の方を観てからなのですが特殊な効果使わなくてもここまでゾワゾワドキドキするのはなんでだろう。
…
©東映