新幹線大爆破のネタバレレビュー・内容・結末

『新幹線大爆破』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ラストシーンがカッコよすぎ
結果的に人殺しにならずに済んだ(解除方法を電話した)のが沖田で、人殺しになってしまったのが倉持という構図が本当に良い
ひかりに停車を命じた時の絶望感と、死者が出なかったの…

>>続きを読む

男だらけの映画で、熱量がすごかった。
運転士の千葉真一が、保身をせず、乗客のために司令部と言い合いまでするのがかっこいい。爆弾の解除も自分でやるし。
当時の「逆探知につなげ!」切られた!「もしもし!…

>>続きを読む
現代の映画の様に、無駄に女が出ていないので良い。
千葉真一と千葉治郎が並んだシーンは特に良い。

古い映画ですが面白かったです。
昭和なので今では考えられないシーンも多いけど全体的に渋くていいですね。
世代的には全然生まれる前の作品なので俳優さんとかは名前聞いたことあるくらいの人がちよほら程度。…

>>続きを読む

なんでこんなに乗客おもろいんだよ。
新幹線の爆破はテロといえばテロだが、911のようにテロ犯なりの大義名分があるわけではない。あくまで大金を得るための脅しでしかなく、前半は比較的ほのぼのと進行する。…

>>続きを読む

タイトル的にワンシチュエーションのパニックものかなと思ってたけど、時代に追い詰められた犯人側、なんとしても捕まえるために奔走する警察側、乗客を安全に救出したい鉄道会社側のそれぞれの視点が語られていて…

>>続きを読む
え!高倉健犯人役なの!
なんかてっきり乗務員役だとばかり思ってた。
しかし、乗客大騒ぎ。あんな感じで癇癪起こす人現代もいるのかしら。
荒川線、新幹線が懐かしくて可愛らしい。レトロ。
2025/6/23

2025年版見た後にアマプラで1975年版見つけて視聴したけど、色々比較して見れて面白かった。

犯人視点だからか、沖田が逃げ切れるのを願ってしまった。空港で妻と息子を見つけたの切なかった。もちろん…

>>続きを読む
意外と重厚だった。
最後、入場ゲートで元嫁と息子に見つかるの切ない。あと主人公撃たれた時の表現斬新。
白くなるやつ。

新幹線大爆破(2025)を観てフォロワーさんのレビューを読んでいたらこの作品を観てる方が多かったので鑑賞

50年前の映画なんですね
当時の文化や思想などが色濃く写る
髪型、化粧、服、鞄、煙草を何処…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事