ブラッド・ダイヤモンドの作品情報・感想・評価・動画配信

ブラッド・ダイヤモンド2006年製作の映画)

Blood Diamond

上映日:2007年04月07日

製作国:

上映時間:143分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • アフリカの内戦で少年兵が20万人もいる現実が描かれている
  • 紛争ダイヤモンドの売買が貧困や紛争を引き起こすことが問題提起されている
  • ディカプリオの演技が素晴らしい
  • 映画を通じてアフリカの現実が伝えられ、日本の平和を再認識できる
  • 消費者が紛争を引き起こすことを考えさせられる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ブラッド・ダイヤモンド』に投稿された感想・評価

大学の授業で観た以来、2回目の鑑賞。
重いし、刺激が強い、社会派映画。
ただ、良い終わり方なので暗い気持ちにはなりません。 
一部の人が嗜む輝かしいダイヤモンドの裏には、別の所で悲しくて深刻な問題が…

>>続きを読む

紛争ダイヤモンドが出回る中、アフリカでは過酷な労働と内戦などに巻き込まれる市民たちがいる。故に血塗られたダイヤモンド(Blood Diamond)。
冷戦後無償武器供給が打ち切られたアフリカの反政府…

>>続きを読む
4.0
煌びやかなダイヤモンドの裏の闇を知った。
もしかしたら、今までプレゼントしていたダイヤにも紛争ダイヤモンドがあったかもしれないと思うと複雑。
日本の平和ボケを感じる社会派な映画。
4.0

【象牙に石油にダイヤモンド、いつだってアフリカはTIA(This is Africa)】

アフリカのシエラレオネを舞台とした紛争ダイヤモンドのお話。

こちらも友人のススメで鑑賞。

太平洋戦争や…

>>続きを読む
紛争ダイヤモンドという題材は面白いんだけど全体的に軽い
アクション要素が強いからかな
内戦、少年兵、難民キャンプなどアフリカの闇が垣間見られるけど、もっと掘り下げたらよかったかも
3.7
ダイヤが好きと簡単に言えなくなる映画、
購買時の調達プロセスの考慮が大切なのってこういう背景があったからなのか。。
ryl
4.1

題名の通り、血のダイヤ
紛争は改めて金が全てだと感じさせる
人間はとっくに神に見放されている
ソロモンのジャイモンフンスーさん、とても好きな俳優さんになった、ディカプリオのアーチャーは漢気あってかっ…

>>続きを読む
アーチャーええやつすぎる◎
マディ1人勝ち×

人間の良い部分と悪い部分がそれぞれ隠さず映し出されている。
アフリカでのダイアモンド採掘をめぐったお話。
アフリカの大人や子供が犠牲になって今日もダイアモンドの採掘が行われている。
アクションもとて…

>>続きを読む
ダイヤに関わらず消費者としての理解が大事と感じた。

あなたにおすすめの記事