絶望する。しかもダイヤなんてただの金持ちの贅沢品なんですけど??
この映画の主演を演じてるレオナルド・ディカプリオがイスラエルの高級ホテル建設プロジェクトに関わってるっていうのが最大の皮肉だね。あ…
作品の意図とは違うかもしれないが、日本がいかに経済的に恵まれていて、
夜空腹にならずに安心して寝る場所がある。ってことがどれだけ尊いか忘れないようにしよう。
黒人同士が争うのは結局は代理戦争で、象…
紛争ダイヤモンドについて知らなかったので情勢なども含め衝撃的だった。少年兵、暴力による支配、非情な戦争の恐ろしさがしっかり描かれているなかで、人の心情の変化の面についても描かれていた。エゴイストだっ…
>>続きを読む23時半から見たから途中うとうとする場面も…エドワード・ズウィック監督
題材は紛争ダイヤ。資源がとれる国というのは利権争いが起きます。何が悲しいって内戦ってこと。先進国から金が入るからこういうこ…
相変わらず名作。
レオナルドディカプリオの最高傑作だと思う。ラフな格好にちょっと野蛮な感じが超クール。
紛争の恐ろしさもそうだが、迫力がすごい。市街地戦とかどうやって撮ったんだろう。
大佐がイムホテ…
久々に心を揺さぶられる涙がポロポロ頬を伝う映画でした。
どんな人でも、最初から悪に生まれてきた人はいないと、どんなに世界が不公平だろうと、私はやっぱり性善説を信じていたい。
人の在り方や、思想は教…
映画は娯楽のひとつと捉えている自分は、命が無駄に消されていく戦争がテーマだと、どんなに世間が評価してもプラトーンを観てから触れないようにして真下正義。
この作品もそんな雰囲気を感じてあまり興味も引か…
現実にあったんだろうなというか今もあるんだろうなこんな争いが。
ソロモンがディアを必死に見つけるシーンでは、やはり親の愛を感じた。RUFに洗脳されて自分に銃口を向けたディアに、愛してると言って抱きし…
観たよ
再鑑賞
ジャイモン・フンスーの鼻の穴がフンフン←
ダイヤに1番遠いであろう人々がダイヤを巡る紛争に巻き込まれて命を落としていく不条理さ。
武装ゲリラ、子供兵士、ここでは命は石より軽…
(C) 2007 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.